「なつかし活動記録 2007年度」

「なつかし活動報告 2007年度」

2008/07/16 10:54

平成20年3月23日(日)活動記録

参加者8人(大人8人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

梅は散り、桜が咲き、ウグイスの声が響く「ふれあいの森」です。

スイセン、仏の座、コハコべ、オオイヌノフグリ、ツルニチニチソウ、ユキヤナギ、桜、十月桜、ツバキ、サザンカ、サカキ、ヒサカキ、の花が咲く「ふれあいの森」です。

シジュウカラ、エナガ、メジロが飛び交う「ふれあいの森」です。

暖かい日差しの中、熟年カップルがゆっくりと散策する「ふれあいの森」です。

・秀治郎池

 秀治郎池の井戸水を電動ポンプで汲み上げ、秀治郎池に定期的に流入させる計画が有ります。早く実現してほしいものです。
 秀治郎池の湿地部にしっかり「イチョウウキゴケ」が育っています。 一部を観察保全区域とし、他の草の根を取る作業を行いました。

・ゆめ畑

 今回は、隊が購入したジャガイモの種芋を植えました。男爵3kg、ベニアカリ1kg、メークイン1kgを植えました。
 有機肥料もまきました。大きなジャガイモを期待します。

・全体

 樹木名板を設置するため、樹木の確認を行いました。
 落葉樹の葉は散っていますので、落葉樹と常緑樹の区別は付きやすいのですが、落葉樹は、幹肌、枝振り、落ち葉で確認するため、判断が難しいものもありました。
 モチノキ、ハゼノキ、ヌルデ、カキ、エノキ、ウメ、サクラ、ジュウガツサクラ、ヤマザクラ、ムクノキ、ヒサカキ、カイヅカイブキ、サカキ、ナンテン、ユキヤナギ、サザンカなどの樹木を確認し、白テープにマジックで名前を書き、枝や幹に張り付けました。
 いままで、準備していた樹木名板で取り付けられるものは、取り付け終わったので、樹木名板に名前を書いたり、ひもを通す穴をあけたりする必要があります。


・公園協会が開催するゲーム感覚で自然を楽しむネイチャーゲームへの参加

今日は、蜻蛉池公園 花木園で、ゲーム感覚で自然を楽しむネイチャーゲームが開催されました。隊からも2名が参加し、今後の活動の参考にさせてもらいました。

 
・次回平成20年4月13日(日)の予定

1.ゆめ畑にて、草取り。
2.秀治郎池周辺の泥土除去。イチョウウキゴケの観察。
3.樹木名板の準備、設置。
4.「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」(株式会社マイカル 東岸和田サティ)での贈呈式への参加。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。

「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。

掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2008/03/10 19:20

平成20年3月9日(日)活動記録

参加者6人(大人6人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

春を思わせる暖かい日差しの「ふれあいの森」です。

スイセン、仏の座、コハコべ、オオイヌノフグリ、梅の花が咲く「ふれあいの森」です。

ウグイスの声が響く「ふれあいの森」です。

暖かい日差しの中、散策する人が増え少しにぎやかな「ふれあいの森」です。

色鉛筆で梅の花をスケッチしている人もいる「ふれあいの森」です。

鴨たちが旅立ち、さみしい水面の「七つ池」です。


・秀治郎池

 秀治郎池は、水の少ない状態が続いていますが、水に浸かっていない池内の枯葉の下には、「イチョウウキゴケ」が元気な緑色をしています。

今回は、池内の草の根を取る作業を行いました。


・倉庫の移動

「夢の森つくり隊」では、大阪府から倉庫をお借りして使用しています。

今まで、主園路の横に設置していましたが、目立たない位置(ゆめ畑の奥)に移動することになりました。

午前中は、倉庫の中の道具類を全て出し、リヤカーに積んで移動させました。

午後からは、倉庫を公園協会の三輪運搬車に積み込み、ゆっくり移動させました。

倉庫を倒す事故もなく無事に移動し、道具類をしまい込みました。

公園協会の皆さんご協力ありがとうございました。


・ゆめ畑

 今回は、隊員が持参したジャガイモの種芋を1畝植えました。次回も引き続き、ジャガイモの種芋植えを行います。


・次回平成20年3月23日(日)の予定

1.ゆめ畑にて、ジャガイモの種芋植え。

2.秀治郎池周辺の枯葉集め、泥土除去。イチョウウキゴケの観察。

3.ごみの除去。


案  内
開催日時 平成20年3月23日(日)13:00〜
受  付 12:30〜 蜻蛉池公園管理事務所
場  所 蜻蛉池公園 花木園
内  容 ゲーム感覚で自然を楽しむネイチャーゲーム
参 加 費 無 料
定  員 30名(小学生以下は保護者同伴)

が大阪府公園協会(072−443−9671)にて開催されます。 興味のあるかたは、申し込んでください。 


活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2008/03/02 17:55

平成20年2月24日(日)活動記録

参加者6人(大人6人)
天候(晴れ)
10:00〜12:00
「スポーツハウス会議室」

 毎年4月第4日曜日に「総会」開催し、来年度の活動方針を決めています。その前に、一度話し合いをしておこうということになり、午前中は会議となりました。

意見要旨

1.来年度の主活動
@「秀治郎池の整備(泥上げ、堤の補修、落ち葉除去)」
A「畑を利用したイベントの開催」

2.副活動
@「樹木の名札設置」
A「物置の移動の整理」
B「水仙の移植」

3.イベントの内容
@ジャガイモの種芋を隊員で植える。
Aジャガイモの収穫。サツマイモの苗植え。水仙の球根掘り。
B草刈。サツマイモの観察。竹きり体験。竹材を使った遊具、道具つくり。
Cサツマイモの収穫。水仙の球根植え。収穫祭の開催。

A〜Cをひとつの連続した行事とする。
今まで単発行事として取り扱っていたものを一連の連続した行事とすることにより、植物の成長やふれあいの森の四季を感じてもらう。

以上

13:00〜15:00
  
ふれあいの森

1 秀治郎池
 前回に引き続き、秀治郎池の泥上げを行いました。少しずつしかできませんが、がんばりましょう。手押しポンプで水をくみ上げ秀治郎池の中に少しだけ水を入れました。放流口から水が流れ出るほど水は貯まらないようですが,念のため、秀治郎池の放流口を土嚢で詰めてみました。

2 ふれあいの森で全体
 ふれあいの森全体の枯れ枝を拾い集めました。大きな倒木は、チェーンソーで細かく切りました。

3 倉庫の周辺
 倉庫をいつでも移動できるよう、倉庫の周辺の片付けを行いました。

4 ゆめ畑

 畑の掘り起こし、畝つくりを行いました。12月に腐葉土を敷き込んでいますので、もう一度攪拌しておきます。きっといい土になることでしょう。
   

16:00〜17:00

東岸和田サティ
 「イオン幸せの黄色いレシートキャンペーン」でまたまた、商品を贈呈していただけることになりましたので、その商品を決めるために東岸和田サティに行きました。今回は、文具を中心に希望の品を決めました。

・次回平成20年4月9日(日)の予定
1.ゆめ畑の手入れ。
2.秀治郎池周辺の泥土除去。イチョウウキゴケの観察。
3.ごみの除去。


活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい


2008/03/02 17:50

平成20年2月10日(日)活動記録

参加者4人(大人4人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

昨日の雪が少しだけ残る「ふれあいの森」です。

鳥がさえずり、目白が飛び交う「ふれあいの森」です。

野鳥観察の方がたくさん集う「ふれあいの森」です。

雪氷の横でも元気なイチョウウキゴケが浮かぶ「秀治郎池」です。

・大阪府営公園情報誌「PAO」の取材
 「PAO」は、府営公園の詳しい紹介や活動しているボランティアグループの紹介、花木の見ごろ、イベントの情報提供をおこなっている情報誌で、年4回発行されています。
次回、2008/springに 「夢の森つくり隊」が紹介されることになり、その取材がありました。
 「夢の森つくり隊」結成の趣旨、目的、「夢の森つくり隊」の名前の由来、これまでの活動内容、隊の考える「夢の森」とは、など、聞かれました。
 「秀治郎池」の現在様子、イチョウウキゴケの様子などを見ていただき、取材は終了しました。
どんな紙面になるか楽しみです。

・秀治郎池・秀治郎池周辺

 秀治郎池の桟橋の上には昨日の雪が残り、池の中にも氷になった雪がありました。その中でも、「イチョウウキゴケ」元気な緑色をしていました。
今回も、池の中の落ち葉と泥土を一部除去しました。取り除いた落ち葉と泥土は、主治郎池横の堤に置きました。

・ふれあいの森全体
ふれあいの森の外周フェンス周りの土の中には、たくさんの廃棄物が埋まっています。開園前から大阪府には、除去をお願いしていましたが、そのままになっています。春になるとたくさん草が生い茂り、見た目には、緑で覆われ、きれいなのですが、土の下は廃棄物がたくさんあります。廃棄物が地表面で確認できるところに赤いテープを張った竹くいを打ち込んで目印となるようにし、公園協会の方にも確認してもらいました。誰かが掘って除去しなければ、いつまでたっても廃棄物はなくなりません。しかし、廃棄物は多量にありそうなので、少ない人数で掘ってもいつなくなるかはわかりません。大阪府、公園協会、夢の森つくり隊が力をあわせる必要があります。
今日は、3袋だけ除去しました。


・次回平成20年3月24日(日)の予定
1.スポーツハウスにて「来年度の計画」についての意見交換。
2.ゆめ畑の手入れ。
3.秀治郎池周辺の枯葉集め、泥土除去。イチョウウキゴケの観察。
4.ごみの除去。


活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2008/01/14 12:36

平成20年1月13日(日)活動記録

参加者4人(大人4人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

雨上がりの「ふれあいの森」です。

枯葉が落ち、地面に明るい日差しが射す「ふれあいの森」です。

日差しは、明るいけど風が吹くと寒い「ふれあいの森」です。

開園後は、火を使えなくなってしまい、震えながらの「昼ごはん」です。

スイセンに大きな蕾が確認された「ふれあいの森」です。

鴨が寒そうにすいすい泳ぐ「七つ池」です。

秀治郎池・秀治郎池周辺

秀治郎池の中には、たくさんの落ち葉が積もっています。秀治郎池は、水量が少なく、水の流れもほとんどありませんから、落ち葉をそのままにしていると、分解されることもなく、たまり、泥土となり、酸素のない池になり、生物が生きていきにくい状況になってしまいます。

そこで、今日は、秀治郎池の中や周辺の落ち葉を集め、堆肥にするために「ゆめ畑」の横に運びました。

池の中や、通路のレーキで集めます。通路に落ち葉を集めます。
60cm×60cm×60cm=約0.2m3のコンテナに詰め込み、一輪車に乗せ、運びます。今日は20往復ほどして、堆肥場は、2つの枠がいっぱいになりました。


・次回平成20年1月27日(日)の予定
1.ゆめ畑の手入れ。
2.秀治郎池周辺の伐採、枯葉集め、イチョウウキゴケの観察。


活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2008/01/14 12:35

平成19年12月23日(日)活動記録

参加者7人(大人7人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

雨上がりの「ふれあいの森」です。

枯葉が落ち、地面に明るい日差しが射す「ふれあいの森」です。

期待したほどの水が貯まっていない「秀治郎池」です。


ゆめ畑

草取り、開墾。

枯れ草や落ち葉を集めておいたところを掘り返しました。

上部は、枯葉のままでした。
中間部の湿った部分は白いカビのような菌が発生していました。
枯葉が圧縮されて固まりになっている部分もありました。
下部は、黒いおいしそうな土ができていました。
上部、中間部は、天地返しをして再度、枯葉置き場に戻しました。
黒いおいしそうな土は、畑に運び、畑の土と混ぜ合わせ、畝を作りました。

木が土の栄養を吸収し、葉や実を付け、鳥や動物を集め、鳥や動物が糞をし、実や葉が地面に落ち、虫が分解し、土に栄養が戻る。これが、「自然の循環」の一部です。この恩恵を受けて、おいしい作物が作れます。


来年の芋は豊作になることでしょう。

黒い土を掘り返していると、カブトムシやクワガタムシの幼虫がたくさん出てきました。大きいものは丸まった直径が5〜6cmありました。

もちろん、一匹一匹枯葉置き場の中に戻してやりました。


今年最後の活動日です。畑の回り、園路周辺のごみを拾ったり、枯れ枝、伐採木の整理を行いました。


・次回平成20年1月13日(日)の予定
1.ゆめ畑の手入れ。
2.秀治郎池周辺の伐採、、枯葉集め、イチョウウキゴケの観察。


活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/12/24 10:30

平成19年12月9日(日)活動記録

参加者3人(大人3人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

3人のみの参加でした。

@夢畑南斜面の木を5本程度伐採しました。楠(?)の木の大木はチェーンソーの刃渡り不足で手付かずのままです。伐採したのは主にビワの木とハゼでした。

A秀冶郎池の枯葉集め(堆肥所)

B太陽の丘周辺の草刈

C夢畑の大根・ジャガイモの水遣り

をしました。


2007/11/25 20:07

平成19年11月25日(日)活動記録

参加者8人(大人8人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

暖かい秋晴れの「ふれあいの森」です。

紅葉と桜の花の両方が楽しめる「ふれあいの森」です。

臨時駐車場もいっぱいになるほどたくさんの人が蜻蛉池公園に来ているので、いつになく隊員以外のたくさんの人が散策する「ふれあいの森」です。

ほとんど水のなくなった「秀治郎池」です。


ゆめ畑

草取り、開墾。来年の春までの準備。

「感謝祭」
 ふれあいの森、ゆめ畑で収穫した「米」「柿」「サトイモ」「大根」などをお供えして、自然に感謝しました。
その後、ゆめ畑で収穫した「サトイモ」を中心とした味噌なべをおいしくいただきました。

もちろん竹で、皿、箸を作って利用しました。

秀治郎池

秀治郎池の水がほとんどなくなってしまったので、手押しポンプをひたすら押し続けました。1時間30分以上は押しました。右手、左手、両手、高い位置で、低い位置で、ひざを使って、腰を使って、いろいろな体勢で頑張りました。「ビリーズブートキャンプ」なみに鍛えられました。

何とか、一番低いところに少しだけ水がたまりました。水の中をのぞいてみると、小さな水生昆虫が元気に泳いでいました。

前々回に切り倒して放置していた樹木の枝を小さく切断し、片付けました。


・次回平成19年12月9日(日)の予定
1.ゆめ畑の手入れ。
2.秀治郎池周辺の伐採、イチョウウキゴケの観察。


活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/11/11 21:26

平成19年11月11日(日)活動記録

参加者3人(大人3人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

少し寒くなってきた「ふれあいの森」です。

しかし、まだまだ紅葉したとは言えない「ふれあいの森」です。

動くと汗の出る「ふれあいの森」です。

桜の花の咲く「ふれあいの森」です。

4,000m2程度の草刈りが終わった「ふれあいの森」です。

かわいい獅子脅しの音が響く「秀治郎池」です。

ゆめ畑

草取り、水遣り、ジャガイモの種芋植え、たまねぎの苗植え。

「ランタナ」の種植え。「スダジイ」のどんぐり植え。


秀治郎池

前回、設置した竹の樋と獅子脅しを完全リフォームしました。

竹風林から、竹を2本切り倒し、秀治郎池まで運びました。

前回は、竹樋は、竹の半割を使っていましたが、今回は、筒のままとしました。でも、途中の節が抜けなかったので、1箇所窓を設けました。

前回は、流れてくる水のほとんどが獅子脅しに入るので、せわしない獅子脅しだったので、今回は、獅子脅しに入る水を調整してみました。少し、間延びする間隔になったような気がしますが、獅子脅しを鳴らすことが目的ではないので「良し」としました。

手押しポンプのところでも水が取れるように、獅子脅しの反対側にも水が流れ出るようにしました。

また、手押しポンプの水の出口部の竹樋は取り外しができるようにしてみました。

文章では、なかなか説明がむずかしいので、一度、秀治郎池に行って、ためしてみてください。


・次回平成19年11月25日(日)の予定

1.ゆめ畑の手入れ。

2.秀治郎池周辺の伐採、イチョウウキゴケの観察。

3.夢森米の試食、夢森サトイモの試食。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。

「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。

掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/10/28 23:58

平成19年10月28日(日)活動記録

参加者5人(大人5人)

天候(晴れ)

10:00〜15:00

秋晴れの気持ちいい空にセンダンの実が浮かぶ「ふれあいの森」です。

まだまだ紅葉したとは言えない「ふれあいの森」です。

桜の花の咲く「ふれあいの森」です。

やぶ蚊が元気な「ふれあいの森」です。

昨日の雨で水量が少し増加した「秀治郎池」です。

間伐により少し明るくなった「秀治郎池」です。

イチョウウキゴケも元気な「秀治郎池」です。

かわいい獅子脅しの音が響く「秀治郎池」です。


ゆめ畑

大根周辺の草取り、水遣り、整備。

稲の脱穀。

 前回、刈り取り干しておいた稲を回収し、脱穀をしました。
 バケツの上で、穂を一本一本指で挟んで、モミを落としました。
 落としたモミをペットボトルに入れ、竹で突いてみましたが、何ともなりませんでした。
 竹で突く作業は、「精米」で、その前に「モミスリ」をする必要があったようです。
 家に持って帰って、精米までしてくることになりました。
 一合もなさそうですが、次回、この米を飯盒炊爨し、食べてみます。ご飯だけでは、物足りないので、前回収穫した「サトイモ」を似て試食してみることになりました。


秀治郎池

 前回に引き続き、堤に生えている樹木の伐採を行いました。
 チェーンソーが食い込んだりしながら、伐採しました。
 年輪チェックしてみると「25年から30年」の年輪が確認されました。
 だんだん明るい秀治郎池になって来ましたが、日がよくあたるようになると、水の蒸発が激しくなること、日陰のジメジメしたところの植物、糸トンボの生きる場所がなくなること等の影響があります。
 今後、秀治郎池は、どう変わっていくでしょうか。
 観察を続ける必要があります。
 
 イチョウウキゴケは、今日も元気でした。

 秀治郎池には、手押しポンプが設置されています。
 手押しポンプを押せば、井戸の水がくみ上げられ、周囲の水路を通って、池の中に流れ込むのですが、水路の土にしみこんで、なかなか池まで到達しません。
 前回、手押しポンプの吐き出し口に竹の樋を設置して、直接池内に水を流入させるようにしました。
 でも、通路を横断しているため、通路を分断しています。
 今回は、樋の位置を変えてみました。
 ただ水を流すだけでは面白くないので、竹の獅子脅しを設置してみました。
 バランスを取るのが難しかったですが、かわいい音のする獅子脅しが出来上がりました。


・次回平成19年11月11日(日)の予定

1.ゆめ畑の手入れ。

2.秀治郎池周辺の伐採、イチョウウキゴケの観察。


 活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。

 「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。

 掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/10/16 20:55

平成19年10月14日(日)活動記録

参加者6人(大人6人)

天候(晴れ)10:00〜15:00

朝晩寒さを感じるようになりました。
通路沿い、広場周辺の草刈りが行われ、さっぱりした「ふれあいの森」です。
かなり水が少なくなった「秀治郎池」です。


ふれあいの森

ゆめ畑
 稲刈り。
 60cm角のミニ田んぼの稲刈りをしました。ロープに吊して乾燥させます。次回は脱穀、精米をしてみます。雀に食べられていなければいいのですが・・・・。

 ジュズダマの収穫。
ジュズダマの実が黒くなったので、ジュズダマの収穫を行いました。ブルーシートをひいた上に、刈り取ったジュズダマの茎を置き、たたいて実を落としました。たくさんのジュズダマの実がとれました。たくさんのお手玉が出来ることでしょう。

 道具の手入れ。
 夢の森つくり隊には、おの、鎌、鍬等の道具があります。使い放しだと、切れが悪くなってきます。砥石で磨いて、手入れを行いました。

 秀治郎池
 間伐。
 秀治郎池を覆うように堤の上にコナラ、アラカシがはえています。秀治郎池を明るい池にするため、間伐を行いました。ノコギリ、手斧、チェーンソーを駆使して、悪戦苦闘しながら、伐採をしました。切断した幹は、有効利用したいと考えています。


東岸和田サティ

「幸せの黄色いレシートキャンペーン」でたくさんの商品を贈呈していただけることになりました。東岸和田サティ1Fで、贈呈式があり、出席してきました。15団体中、12団体が贈呈式に出席し、目録と商品を受け取りました。協力していただいた「東岸和田サティの皆様、お客様」大変ありがとうございました。
大切に使用させていただきます。今後も、よろしくお願いします。



・次回平成19年10月28日(日)の予定

10:00〜15:00
1.樹木・動物・「イチョウウキゴケ」の観察
2.間伐

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/09/25 20:52

平成19年9月23日(日)活動記録

参加者8人(大人8人)

天候(晴れ)10:00〜15:00

暑さも少し、穏やかになってきた「ふれあいの森」です。
ツクツクボウシの声が響く「ふれあいの森」です。
草はどんどん伸びていく「ふれあいの森」です。
秀治郎池の水は少なくなっても、まだまだ、健在な「イチョウウキゴケ」です。
「ツルマメ」「ツルボ」「ボントクタデ」などが咲く「ふれあいの森」です。

ふれあいの森

ゆめ畑
 草刈り。
 草刈り機を使用しての草刈りを行いました。
 刈り取った草は、堆肥になるよう堆肥場に集めました。


 秀治郎池
 「イチョウキゴケ」の観察
 水量は少ない「秀治郎池」ですが、湿った池の土に「イチョウウキゴケ」は健在です。
 池の中に入り、浅い部分に生い茂る草を刈り取りました。
 微量ですが、手押しポンプで水を汲み、秀治郎池に流しました。

・次回平成19年10月14日(日)の予定

10:00〜15:00
1.樹木・動物・「イチョウウキゴケ」の観察
2.樹木板の設置
3.除草

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。




2007/07/24 19:33

平成19年7月22日(日)活動記録

参加者8人(大人8人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

梅雨も明けてしまいそうな晴れ間の「ふれあいの森」です。

今日は、鳥の鳴き声が静かな「ふれあいの森」です。

ウシガエルの声が響く「ふれあいの森」です。

イヌビワの実が沢山なっている「ふれあいの森」です。

梅雨の雨で豊富な水の「秀治郎池」です。

まだまだ、健在な「イチョウウキゴケ」です。

暑い中動き、働き、汗を流す。水を浴び、また、汗を流す。気持ちいい「ふれあいの森」です。


ふれあいの森

 ゆめ畑
 ジャガイモの収穫。
 前回に引き続き、残りの「ジャガイモ」の収穫を行いました。
 今回も、ほとんどがピンポン球程度の大きさでした。残念。


 秀治郎池

 「イチョウキゴケ」の観察
 今日も、梅雨の雨で水量は豊富になっています。
 今日は、池の中に入り、浅い部分に生い茂る草を刈り取りました。
 水面一杯に広がるイチョウウキゴケはありませんが、草の根本の土の上に「イチョウウキゴケ」は健在です。
 秀治郎池の水温、COD、PH等の測定を行いました。


 ふれあいの森

 アベマキの明示
 草の中や、通路横ですくすく育つ「アベマキ」にビニールひもで明示をしました。
 草刈りの時、間違って駆られないためです。
 「アベマキ」の周辺の草も刈っておきました。
 草の中に育つものには、約3m程度まで成長しているものもありました。
 早く実がなって欲しいものです。


 日本蘚苔類学会第36回 京都大会のお知らせ

 日本蘚苔類学会大36回京都大会が京都市にて下記の要領で開催されます。
 「蜻蛉池公園夢の森つくり隊」からも参加し、「秀治郎池」の「イチョウウキゴケ」についての報告が「イチョウウキゴケの再出現の一例」と題して発表されます。
 興味のある方は、是非参加してください。
 発表は、8月4日(土)の9:10からです。

           記

[会期]2007年8月3日(金)〜5日(日)

[会場]関西セミナーハウス(財団法人クリスチャンアカデミー)

〒606-8134 京都市左京区一乗寺竹ノ内23

Tel;075-711-2115

 HP;http://www.academy-kansai.com/


・次回平成19年8月12日(日)の予定

10:00〜15:00

1.樹木・動物・「イチョウウキゴケ」の観察
2.樹木板の設置
3.除草

お盆前なので、帰省等がありますが、がんばってください。
活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/07/24 19:15

平成19年7月8日(日)活動記録

参加者8人(大人8人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

梅雨の晴れ間がすがすがしい「ふれあいの森」です。
亀も気持ちよさそうに散歩する「ふれあいの森」です。
鳥もきれいにさえずる「ふれあいの森」です。
通路周辺の草が刈られ、すきっりした「ふれあいの森」です。
梅雨の雨で豊富な水の「秀治郎池」です。
アメリカミズキンバイが水面を被いつつある「秀治郎池」です。
その下でひっそり生き延びている「イチョウウキゴケ」です。
草で被われてしまっている「ゆめ畑」です。

ゆめ畑
 ジャガイモの収穫。
 6月の第4日曜日に、蜻蛉池公園を訪れる人たちを誘って「ジャガイモ」の収穫を行う予定でしたが、雨のため残念ながら中止となりました。 
 今回は、隊員だけの「ジャガイモの収穫」となりました。
 土の栄養が不足しているのか。手入れが悪かったのか。
 畝上げが不足していたのか。
 いろいろ原因はあるかと思いますが、今年は不作でした。
 ほとんどがピンポン球程度の大きさで、種芋のままで、いもが増えていないものもたくさんありました。
 残念でした。

 田植え。
 ゆめ畑に1m×1mの田んぼをつくり、稲の苗を植えました。
 成長してくれるでしょうか。

 秀治郎池
 「イチョウキゴケ」の観察
 梅雨の雨で水量は豊富になっています。
 水面一杯に広がるイチョウウキゴケはありませんが、草の根本の土の上に「イチョウウキゴケ」はひっそりと成長していました。
 秀治郎池の水温、COD、PH等の測定を行いました。

ふれあいの森
 アベマキの植樹
 隊員の家庭で育てていた「アベマキ」が2m程度まで成長したので、ふれあいの森に移植しました。
 元気に育って欲しいものです。 

・次回平成19年7月22日(日)の予定
10:00〜15:00

1.樹木・動物・「イチョウウキゴケ」の観察

2.樹木板の設置

3.除草

 活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/05/28 22:26

平成19年5月27日(日) 活動記録

参加者8人(大人8人)
天候(晴れ)
10:00〜15:30

さわやかな風が吹き抜ける「ふれあいの森」です。
とんぼも飛ぶ「ふれあいの森」です。
木々の若葉がまぶしい「ふれあいの森」です。
夢森隊が設置した巣箱に「シジュウカラ」が住み着いた「ふれあいの森」です。
「イチョウウイゴケ」「ハイイロゲンゴロウ」が確認された「秀治郎池」です。


ふれあいの森

「シジュウカラ」が巣箱に住み着いてくれたので、気をよくして、さらに巣箱を3つ設置しました。また、住み着いてくれたらうれしいです。

最近の雨で「秀治郎池」の水が増えました。「イチョウウキゴケ」「ハイイロゲンゴロウ」が確認されました。

草刈り
あっという間に、草が生い茂っています。通路周辺、ゆめ畑周辺の草を草刈り機で刈りました。

ゆめ畑内の草は、手で丁寧に抜きました。

話し合い

今年は、「イモっ子夏」は開催しないことになりました。

理由

1 行事がマンネリ化している。
2 行事に参加してくれた人もその時だけの参加で、その後の発展性に欠ける。
3 隊員が行事に追われている感がある。
4 畑を休ませる必要がある。

・次回平成19年6月10日(日)の予定
1.ゆめ畑の手入れ。
2.樹木板の設置。
3.草刈り。
活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/05/19 18:38

平成19年5月13日(日)活動記録

参加者5人(大人5人)
天候(晴れ)
10:00〜15:30

さわやかな風が吹き抜ける「ふれあいの森」です。
とんぼも飛び始めた「ふれあいの森」です。
木々の若葉がまぶしい「ふれあいの森」です。
夢森隊が設置した巣箱に「シジュウカラ」が住み着いた「ふれあいの森」です。

ふれあいの森

樹木板の設置。

ふれあいの森には、たくさんの種類の樹木が生えています。6年間「ふれあいの森」で活動してきましたが、なかなか樹木の名前が覚えられません。代表的な樹木に「樹木板」を設置しました。

「エノキ」「ムクノキ」「コナラ」「アラカシ」「ハゼノキ」などを設置しました。次回も続けて設置していきたいと思います。

葉っぱの観察。

「エノキ」「ムクノキ」「コナラ」「アラカシ」「アカメガシワ」「モチノキ」「ハゼノキ」「ヌルデ」などの葉っぱを比べてそれぞれの特徴を調べました。活動記録参照。

「エノキ」
単葉・互生・葉身は広卵型または広楕円形・長さ4〜10cm・幅2.5〜6cm・葉柄0.5〜0.9cm・葉の表面は無毛か葉脈沿いにわずか残る・裏面は淡緑色で毛は葉脈沿いに見られる・葉縁は上半分に鋸葉があり、葉脚は広いくさび型、左右不同で基部から3主脈が出る・側脈は3〜4対。

「ムクノキ」
単葉・互生・葉身は卵型または狭楕円形・長さ4〜10cm・幅3〜6cm・葉柄0.6〜1cm・葉の表面は濃緑色でざらつき裏面は淡緑色・葉の表裏面の葉脈上に毛がある・葉縁は基部を除き鋸葉があり、葉先は尾状に鋭尖頭・葉脚は広い楔形で、基部から3主脈がでる・側脈は4〜11対。

 「コナラ」
単葉・互生・枝の先端に集中・葉身は倒卵型または倒卵状楕円形・長さ7.5〜14cm・幅4〜6cm・葉柄1〜1.2cm・葉の表面は濃緑色で若い葉には絹毛あり、のちに無毛または葉脈上に少し粗毛が残る・裏面は灰白色・毛は葉脈上に多く残る・葉縁はするどい粗鋸葉があり・葉脚は広い楔形・側脈は12〜14対。

 「アラカシ」
単葉・互生・枝の先端に集中・葉身は倒卵状長楕円形または長楕円形・長さ5〜13cm・幅3〜6cm・葉柄1.5〜2.5cm・葉の表面は濃緑色ではじめ軟毛があるが、のちに無毛・裏面は灰白色で絹毛を密生・葉縁は上半面に鋸葉があり・葉脚は鋭形または鈍形・側脈は8〜11対。

 「アカメガシワ」
単葉・互生・葉身は広卵形ないし卵状長楕円形または菱状卵形・長さ10〜20cm・幅7〜14cm・葉柄10〜25cm・葉の表面は黄緑色、裏面は淡黄緑色・表裏面ともに毛があるが、葉脈上に多い・裏面には、小さな腺体がある・葉縁は全縁で波状となり、ときに3浅裂し、葉先は鋭尖頭・葉脚基部に1対の腺体がある。

 「モチノキ」
単葉・互生・葉身は倒卵状楕円形または楕円形・長さ5〜10cm・幅2〜4cm・葉柄0.7〜1.2cm・葉の表面は緑色、裏面は黄白緑色・表裏面ともに無毛・葉縁は全縁で大波状となり、葉先は鈍頭・葉脚は楔形または広楔形・側脈は不明瞭。

 「ハゼノキ」
奇数羽上複葉・互生・小葉は9〜15枚・側小葉は皮針状楕円形または卵状長楕円形・長さ5〜12cm・幅1.8〜4cm・柄0.2〜0.4cm・小葉の表面は濃緑色、裏面は白緑色・表裏面ともに無毛・縁は全縁で先端は鋭尖頭・基部は左右不同の楔形・側脈は20〜30対。

 「ヌルデ」
奇数羽上複葉・互生・小葉は7〜13枚・側小葉は長楕円形または卵状長楕円形・長さ5〜12cm・幅3〜6cm・柄0.1cm・葉軸には左右に翼がある・小葉の表面は緑色で細かい毛がある、裏面は淡白緑色・毛は葉脈状にある・縁には全縁に粗い鈍鋸葉があり、基部は円形または広い楔形。

ゆめ畑
大根の種を採るために、抜かずに放置しています。花が咲き、実がなりました。緑の実をかじると大根の味がしました。

開いている畦を耕し、腐葉土を入れ、サトイモを植えました。

腐葉土の中からは、カブトムシがザクザク出てきました。


・次回平成19年5月27日(日)の予定
1.ゆめ畑の手入れ。
2.樹木板の設置。
3.草刈り。
活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/04/26 21:19

平成19年4月22日(日)活動記録

参加者8人(大人8人)

天候(曇り時々雨)

10:00〜12:00

スポーツハウス会議室

平成19年度総会

1.会長挨拶
2.平成18年度活動報告
  平成18年度活動記録表により、会長からの報告があった。
3.平成18年度会計報告
  収支報告があり、適正であると承認される。
4.新役員(世話人)選出
  会長 高島、  副会長 吉田、土井  事務局、会計 中野夫妻 広報部長 ト田  渉外担当役員 深井
5.平成18年度活動計画の決定。  時間不足のため、未承認。新会長が再度計画案を作成する。

12:00〜15:00

ふれあいの森

 ゆめ畑 畑の草取り。

「ふれあいの森」の樹木の観察

 樹木は、春になり若芽や若葉を出しています。いつも見慣れた「ふれあいの森」の樹木でも、若芽や若葉を見ただけで同定することは難しいものです。まだまだ、勉強が足りません。

・次回平成19年5月13日(日)の予定

10:00〜15:00
1.樹木の観察
2.樹木板の設置
3.除草

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。

掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2007/04/09 12:48

平成19年4月8日(日)活動記録

参加者5人(大人5人)
天候(晴れ)
10:00〜15:00

木々が芽生え、雨に打たれ薄い緑が映える「ふれあいの森」です。
満開の桜が風に乗せて花びらをふりまいている「ふれあいの森」です。
ミツバチが桜の蜜を吸うのに忙しく飛び回る「ふれあいの森」です。
春の暖かさにつられて沢山の人たちが集まる「蜻蛉池公園」です。
ふれあいの森にも数家族がお弁当を持ってふれあいの森にも入ってこられました。

 ゆめ畑
 畑の草取り。
 ジャガイモの芽が出始めています。周辺の草取りをしました。

 夢ハウス跡地
 夢ハウスの屋根はブルーシートでつくられていました。劣化したブルーシートが細かくちぎれ草の中に落ちています。ホウキや手で拾い集めて、除去しました。一般の方がこれからどんどん入って来られるので、出来るだけきれいな森にしていきたいと思います。

・次回平成19年4月22日(日)の予定

10:00〜12:00

スポーツハウス会議室にて平成19年度 総会を開催します。

開園された「ふれあいの森」でどんな活動を続けていくのか、基本方針の確認と具体策を話し合う必要があります。

1.平成18年度活動報告
2.平成18年度会計報告
3.新役員(世話人)選出
4.平成19年度活動計画の決定

13:00〜15:00

ふれあいの森にて

1.ゆめ畑の手入れ。
2.ふれあいの森のゴミの整理。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。

掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。