「なつかし活動記録 2009年度」

「なつかし活動報告 2009年度」

2009/09/01 08:27

「よしださん追悼」の歌

「よしださん追悼」の歌   作詞・作曲 蜻蛉夢

よしださんのすきな ふれあいのもりは

みずのあふれる しゅうじろういけ

みなもをおおう イチョウウキゴケ   

こどもたちの  あかるいこえ

よしださんのすきな ふれあいのもりは

ことりさえずり とびかうもり

あせをながしたあとの いっぱいのさけ 

そしてこのうた れんげのじゅうたん

・・・・「夢の森つくり隊 隊歌(レンゲのじゅうたんに続く)・・・・・

2009/08/30 02:09

mugifumi-fans

「mugifumi-fans」 作詞・作曲  蜻蛉夢


秋に蒔かれた種は 渇きと寒さに耐え

冬に麦は踏まれ  痛さを耐え忍ぶ

なにくそと立ち上がり 春を迎える

つらさに耐えたからこそ 実を結ぶ
 
種を蒔いて 麦を育て
 
麦を踏んで 麦に学び
 
草を取って 汗を流し
 
未来の子どもに 

夢をつなげたい mugifumi-fans

夢をつなげよう mugifumi-fans

初夏に黄金揺らし 麦は刈られる 

臼で麦は挽かれ 白い粉となる

パンとなり麺となり 幸せを運ぶ

味噌になり酒になり 笑顔をつくる

麦を刈って 麦を束ね

麦を挽いて 麦を食し

麦を編んで 麦と遊ぶ

未来の子どもに

夢をつなげたい mugifumi-fans

夢をつなげよう mugifumi-fans

2009/08/30 01:57

「あおいくま」

「あおいくま」 作詞・作曲  蜻蛉夢


1番

自分が嫌いになりそうな時

弱い気持ちになった時
  
青い熊を思い出せ  

汗をかくほど焦っちゃだめだめ

鬼の顔して怒っちゃだめだめ

いかつい顔して威張っちゃだめだめ

暗い顔してくさっちゃだめだめ

まだまだこれから負けちゃだめだめ

自分が嫌いになりそうな時

弱い気持ちになった時

青い熊を思い出せ

青い熊を思い出せ 


2番

自分の心が折れそうな時

投げ出しそうになった時

青い熊を思い出せ 

あきらめちゃうのはまだまだ早い

落ち着き大きく深呼吸

イライラしないでゆったり気分

くじけることはいつでもできる

真面目にやれば必ずかなう

自分の心が折れそうな時

投げ出しそうになった時

青い熊を思い出せ

青い熊を思い出せ   


3番

いつもの自分に戻りたい時

あなたのそばに戻りたい時

青い熊を思い出せ

愛する気持ちでハートがドキドキ

面白い顔もチャーミングーグー

いつものようなやさしさデイイェイ

苦しいときこそ笑っちゃオウオウ

前に向かって歩いてゴーゴー

いつもの自分に戻りたい時

あなたのそばに戻りたい時

青い熊を思い出せ

青い熊を思い出せ

2009/08/30 01:41

平成21年8月23日(日)活動記録

隊員 9人(大人9人)

天候(晴れ時々曇)

10:00〜14:00

 ツクツクボウシが鳴き、さわやかな風が吹く「ふれあいの森」です。

 前回、雨で延期となった「平成21年度第3回ファミリーメイト」を開催しました。

ファミリーメイト13人(大人7人、子供6人)
麦ふみふぁんず  1人
大阪府公園協会 3人

 会長からの挨拶・行事内容の説明・注意事項の後、自己紹介をかねて、アイスブレイクです。
 今日のお題は、「起きてから、ここに来るまでに見た生き物の数」と「自分が住んでいる場所の紹介」です。
 トンボ、バッタ、セミ、白鳥、犬、クモ、トカゲ、ヘビなどいろんな生き物が出てきます。
 中には、「嫁さん」を上げて、笑いを取ろうとする人もいます。
 そんなことを一人一人が紹介しながら、お互いの緊張を解きほぐしました。
 
 今日は、竹細工・麦わら細工・ザリガニ釣りが主な行事です。 

竹細工
 @竹とんぼ
 恒例の竹とんぼです。
 隊員が見本を見せながら、作り方を説明します。
 ナイフを使うのも初めての子供もいます。
 気をつけて作りましょう。
 硬い竹を辛抱強く削り、真ん中に穴を開け、バランスを確認しながら、羽を仕上げます。
 竹の串を作って、羽に差し込みます。
 それぞれ、自分の竹とんぼが出来たら飛ばしてみます。
 うまく飛ばなかったら、バランス調整をして、再挑戦です。 うまく飛んだらみんなうれしそうです。

 A竹笛
 今日は、ファミリーメイトの応援に指定管理者の「財団法人大阪府公園協会」から3名の方が、来てくれました。
 その方から、竹笛の作り方を教えてもらいました。
 こちらは、竹笛の作り方の紙を配り、説明がありました。
 細い竹の筒に三角の切れ目を入れて、プラスティックのリード(震えるところ)を挿したら完成です。
 とっても簡単そうなのですが、細い竹なので、丁寧に切らなければなりません。
 リードの位置も微妙です。
 試し吹きをして、いい音が鳴ったら接着剤でリードを固定します。
 音が鳴るとみんなうれしそうに吹いていました。
 「財団法人大阪府公園協会」の皆さんありがとうございました。

 昼食の途中に「とんぼゆめ」によるミニコンサートを開きました。

@どんぐりパラダイス
(どんぐりの特徴や22種類のどんぐりの名前が覚えられる歌)

Aあおいくま
(人が生きていくうえでの人生訓的な歌。焦るな。怒るな。威張るな。くさるな。負けるな。を基にした歌。)

B麦ふみふぁんず
(本日、麦わら細工を指導してくれたボランティア「麦ふみふぁんず」のために作られた歌。種が蒔かれてから、人が食べ、麦わらで楽しむまでを歌にしたもの。)現時点未公開

C蜻蛉池公園夢の森つくり隊の隊歌「レンゲのじゅうたん」
  (夢の森つくり隊で望むふれあいの森の四季を歌にしたもの)
(今回は、吉田氏追悼バージョン)

@、A、B、C(原曲)の楽曲は、このHPの夢森隊PVまたは、下記のアドレスで聞けます。http://www.youtube.com/results?search_query=tonboyume&search_type=

みなさん、拙い歌を聴いていただいてありがとうございました。
Cでは、吉田氏のことが頭に浮かび、心が乱れてしまいました。失礼しました。

 午後からは、麦わら細工です。
 今日も、「麦ふみふぁんず」から、指導に来ていただきました。
 麦を湿らせるとやわらかくなり、簡単に折れ曲がることに驚きながら、黙々と編んでいきます。
 夢森隊の隊員は、一度練習しているので、今回は、先生です。
 子供たちも簡単に形が出来ていくので、楽しそうです。
 自分の作品とお母さんの作品を比べて、あーーだこーーだと言いながら、編んでいきました。
 それぞれが、個性のあるホタル籠を編むことが出来ました。 次は、違う作品に挑戦したいものです。
 「麦ふみふぁんず」さん、ありがとうございました。

 次は、竹の水鉄砲です。
 時間が無いので、見本を作って作り方の指導だけになりました。
 材料は持って帰ってもらったので、家で作ってくれることでしょう。

 次は、秀治郎池でのザリガ二釣りです。
 秀治郎池には、亀、ザリガニ、カエル、オタマジャクシ、灰色ゲンゴロウ、マツモムシ、ヤゴなどが生息しています。
 ザリガ二が繁殖しすぎると、ヤゴなどを食べてしまうので、調整する必要があります。
 タコ糸にするめを付けて、竹の竿に結べば、釣竿の完成です。
 みんな真剣に釣り糸をたらしています。
 糸が引っ張られていくとザリガニがするめをつかんだ合図です。
 一匹釣りあがると、後は、入れ食い状態です。
 今日は20匹のザリガニを釣ることが出来ました。各自が、家に持ち帰り、家で飼うことになりました。
 近くの川や池に放さないことが条件です。

 最後にアンケートの記入、集合写真の撮影をして解散しました。
 今日は、盛りだくさんで、充実し、みんな楽しんでもらったと思います。延期して、開催してよかったと思いました。

平成21年9月13日(日)の予定

・ゆめ畑・通路の草取り、草刈り。
・堆肥置き場の製作。
・サツマイモへの水やり

 活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
 「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
 掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2009/08/16 23:33

平成21年8月9日(日)活動記録

参加者4人(大人4人)

天候(雨のち曇り時々雨)

10:00〜12:00

 今日は、残念ながら雨の「ふれあいの森」です。
 
 第3回ファミリーメイトは、延期としました。10時過ぎには、小雨となっていましたが、準備する時が大雨だったので、残念です。

 8月23日(日)に延期しますので、よろしくお願いします。

・ゆめ畑

 7月9日に植え直したサツマイモは、元気に育っています。
 
 第4回ファミリーメイトは、サツマイモの生育を考え、11月8日(日)と変更しますので、よろしくお願いいたします。 
 楽しみです。

 野菜の世話

 少量ですが、「キュウリ」「ミニトマト」「なすび」「小玉スイカ」「青シソ」を植えています。
 大きな「キュウリ」、まだ青い「ミニトマト」、小さな「小玉スイカ」、もう食べられそうな「青シソ」を生っています。

 しかし・・・・、小さな「小玉スイカ」を一つ踏んでしまいました。ごめんなさい。

・秀治郎池

 雨にもかかわらず、一家族がザリガニ釣りに来てくれました。
 竹の竿からタコ糸をぶら下げ、するめを付けます。すぐにザリガニが寄ってきて、爪でするめをつかみますが、なかなか上に引き上げることは出来ません。しかし、お母さんは見事、釣り上げました。お母さんは、亀まで釣り上げそうになっていました。皆も釣る気満々になりましたが、その後はどうなったことでしょうか?

 昼からは、南側のあじさい園に行ってきました。この冬、アジサイの株分けを行った場合、その株を分けてもらえるかもしれないのです。ちょっと時期が遅く、キレイなアジサイとはいえませんでしたが、「アジサイ」「セイヨウアジサイ」「タマアジサイ」「ヤマアジサイ(イヨカンセツ)」「ミナツキ」「スミダノハナビ」がありました。

次回は、第3回ファミリーメイトの日です。

 よい天気になることを祈りましょう。

平成21年8月23日(日)の予定

9:30 受付開始 (トイレ前のあずまや)
10:00 行事開始 (集いの広場 秀治郎池入り口のあずまや)      会長 挨拶・新規参加者の紹介・注意事項説明
10:15 アイスブレイク
10:20 竹細工開始(竹とんぼ、水鉄砲、竹馬、コッポリ等)
11:30 作品による遊び
12:00 食事 ミニコンサート
13:00 麦わら細工・麦わら遊び
13:50 ザリガニ釣り
14:10 アンケート記入・集合写真撮影
14:20 解散


 活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。 


2009/07/30 12:46

平成21年7月26日(日)活動記録

参加者6人(大人6人)
天候(晴れ)
10:00〜14:00
 今日も、暑い、暑い、暑い「ふれあいの森」です。
 きれいに草刈りが行われ、さっぱりした「ふれあいの森」です。

・ふれあいの森

 今日は、「麦踏みファンズ」さんからわざわざ出向いていただき、「麦わら細工(ほたるかご)」の作り方の講習を受けました。

 8月9日の第3回ファミリーメイトで、「麦わら細工」をするので、そのための事前講習です。

 隊員は、教えてもらいながら、黙々と手を動かしています。

 男性は作業に集中し黙ってしまい、女性は、作業しながらでも会話するそうです。

 同じことを繰り返すことで、螺旋状でサザエの殻のような「ほたるかご」ができあがります。

 思ったより、短時間(20分位)で完成しました。
 高いのや、低いのやそれぞれ個性があります。

 これで、隊員も参加者の皆さんに教えることが出来ます。

 「麦踏みファンズ」さんありがとうございました。

 8/9(日)もよろしくお願いします。

・ゆめ畑

 7月9日に植え直したサツマイモは、元気に育っています。

 最近は、雨がよく降っているので、このまま育ってくれることでしょう。
 
 楽しみです。


 野菜の世話

 少量ですが、「キュウリ」「ミニトマト」「なすび」「小玉スイカ」「青シソ」を植えています。

 キュウリのツルが上に伸びるようツルにひもを付けて誘導しました。


 腐葉土つくり

 ふれあいの森の枯れ葉を集めて、腐葉土を作っています。

 腐葉土を作るには、米ぬかを混ぜてやると効果的なので、落ち葉と米ぬかをサンドイッチにしました。

 いい腐葉土が出来ることでしょう。

・秀治郎池

 今日も、秀治郎池には水がたっぷり溜まっています。

 万が一、秀治郎池が干上がってしまった場合、すぐに下流の七つ池から水を注水できるよう、エンジンポンプとホースを設置しました。

・第3回ファミリーメイトの準備、打ち合わせ

 次回は、第3回ファミリーメイトの日です。

 竹トンボや水鉄砲、コッポリ用の竹を準備しました。

 救急箱、小刀のチェックもしておきました。

平成21年8月9日(日)の予定

9:30 受付開始 (トイレ前のあずまや)
10:00 行事開始 (集いの広場 秀治郎池入り口のあずまや)      会長 挨拶・新規参加者の紹介・注意事項説明
10:15 アイスブレイク
10:20 竹細工開始(竹とんぼ、水鉄砲、竹馬、コッポリ等)
11:30 作品による遊び
12:00 食事 ミニコンサート
13:00 麦わら細工・麦わら遊び
13:50 ザリガニ釣り
14:10 アンケート記入・集合写真撮影
14:20 解散

 
 活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2009/07/13 20:15

平成21年7月12日(日)活動記録

参加者6人(大人6人)

天候(晴れ)10:00〜14:00

暑い、暑い、暑い「ふれあいの森」です。
ウサギが跳びはね、ウグイスが鳴き、草がぐんぐん生長している「ふれあいの森」です。

・竹風林

 竹風林の横の砕石広場に茶色の大きなウサギがいました。カメラを準備しながら、近づいて行きましたが、逃げられてしまい、撮影は出来ませんでした。残念。

・ゆめ畑

 サツマイモの苗植え
 
 第1回ファミリーメイトで植えてもらったサツマイモの苗は、ほぼ全滅となりました。
 これでは、サツマイモの収穫が出来ないので、サツマイモの苗を入手して、7月9日に植えました。さらに、新たに畝を作り、7月9日に植えられなかった苗を、(秀治郎池に保管しておいた)植えました。
 そして、その苗にたっぷりと水やりを行いました。
 これで、秋には、サツマイモ掘りが出来ることでしょう。お楽しみに。

 草刈り

 ゆめ畑周辺の草もぐんぐん成長しています。草刈り機を使って、除草を行いました。

・歓迎の丘

 こちらも草が生い茂って、背丈ほどに成長しています。こちらも3人がかりで、草刈り機を使って、除草を行いました。暑いので、くたくたになりました。頭から水をかぶると、少し生き返ります。皆さん今日は、おいしいビールになったことでしょう。

・秀治郎池

 秀治郎池には、水がたっぷり溜まっています。イチョウウキゴケも少量ですが、浮かんでいます。ガマの穂もきれいにできあがっています。


平成21年7月26日(日)の予定
・ゆめ畑
・通路の草取り、草刈り。
・堆肥置き場の製作。
・サツマイモへの水やり・ファミリーメイトの準備

 活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2009/06/29 21:49

平成21年6月28日(日)活動記録

隊員参加者9人(大人7人、子供2人)

天候(晴れ時々曇)
10:00〜14:00
 たくさんの子供達の声が響く「ふれあいの森」です。

 天気予報は、雨から曇に変化し、実際には晴れ時々曇のちょうどよいお天気でした。

平成21年度第2回ファミリーメイトを開催しました。

ファミリーメイト25人(大人10人、子供15人)

 会長からの挨拶・行事内容の説明・注意事項の後、再度、自己紹介をしてもらいました。

 その後、伝言ゲームをしました。目隠しして「あるもの」をさわってもらい、それを耳打ちで伝言していくゲームです。今日のお題は、「小さな柿」でしたが、見事伝達出来ました。チームワークはばっちりのようです。

 今日のメイン行事は、ジャガイモ掘りです。小さいけれどたくさんのジャガイモが出来ています。みんな楽しそうにスコップで掘り上げます。

 土の中からミミズ、トカゲ、セミの幼虫が出てきました。子供達は、恐がりもせず捕まえては、うれしそうにみんなに見せています。

 最後は、クワで根こそぎ掘り上げ取り残しが無いか確認しました。

 掘り上がったジャガイモは、籠に入れ、試食分を水道で洗いました。

 料理に入る前に、掘り上がったジャガイモの重量測定を行いました。バネ秤を忘れたので、今日は、簡易な天秤ばかりを作ってはかりました。天秤棒の片側には水を5リットル入れた大きな鍋、反対側にはジャガイモを入れたカゴを中心から同じ位置に吊しました。1回で約5kgです。最後は、5kgより重そうだったので、少し位置をずらしました。結果は、5kg×3カゴ+5kg×5目盛り÷4目盛り=15kg+約6kg=約21kg秤残しが少しあったので、追加500gで、21.5kgの収穫としました。植えた種芋は、11kgでしたので、約2倍の重量になりました。

 太陽の光と熱、水、土の栄養のおかげで、おいしいジャガイモができあがりました。

 重量測定の次は、試食の準備です。40個くらいは鍋でゆであげ、バターや塩を付けて食べました。10個くらいはスライスして、油で揚げポテトチップスにして食べました。みんなおいしい、おいしいといって次から次へと手が出てきます。自分で掘り上げて、その場で調理したから、格別でしょう。

 次は、麦の脱穀です。方法は、袋の中に穂を入れて手でごしごしします。その後、口で吹いて、麦の実以外(のぎ)を吹き飛ばします。稲・麦などイネ科植物の実の外殻にある針のような毛は「のぎ」と言うそうです。漢字の禾(のぎへん)の「のぎ」です。実は、集めて隊員が家で籾取りをしてくることになりました。

 その次は、本物のストロー(麦わら)でシャボン玉遊びをしました。「麦踏みファンズ」さんが収穫して保管してくれていたピカピカの麦わらや、倉庫に保管していた麦わらを使ってしょぼん玉を飛ばします。小さいシャボン玉が飛んでいきます。大人も子供も一緒に楽しみました。ビニールプールにもシャボン玉の液を造り、大きなシャボン玉にも挑戦しました。金魚すくいのポイ、針金ハンガーを使って見ましたが、シャボン玉液の濃度や粘性調整がうまくいかなくて、大きなシャボン玉は、出来ませんでした。残念。

 弁当をおいしく食べた後は、七夕の飾り付け、七夕飾りの前での集合写真撮影、アンケートの記入をしてもらい、解散となりました。遺ったジャガイモは、みんなで分配し、家でもう一度、味を楽しんでもらうことにしました。

 解散した後も、秀治郎池でザリガニ釣りをしたり、ふれあいの森を走り回ったり、竹馬を作って遊んだりする家族もいて、それぞれがふれあいの森を楽しんでもらえたようです。

 第3回ファミリーメイトは8/9(日)です。
 次回は、竹を使っての遊具造り、麦わら細工がメインになります。作りたいものを考えて来てください。出来る限りサポートしていきます。元気な顔で逢いましょう。

ゆめ畑
 やはり、サツマイモの状態が最悪です。苗を200本植えたはずなのですが、20本くらいしか残っていません。原因をファミリーメイトの皆さんにも考えてもらいました。
@水やりの不足。
Aウサギが食べた。
Bモグラが食べた。
C誰かが抜いて持って帰った。
などの意見が出ましたが、やはり、水不足が一番の原因のように思われます。今日は、たっぷり散水をしておきました。次回は、成長していくれていることを期待します。

平成21年7月12日(日)の予定

・ゆめ畑・通路の草取り、草刈り。
・堆肥置き場の製作。
・サツマイモへの水やり

 活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
 「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
 掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2009/06/21 00:21

平成21年6月14日(日)活動記録

参加者6人(大人6人)

天候(晴れ)
10:00〜15:00

暑い日差しの「ふれあいの森」です。
ビワの実がたくさん成り、どくだみの花が咲き、トンボが飛びかう「ふれあいの森」です。
梅雨のはずが、雨が降りません。秀治郎池の水も少なくなりました。

ゆめ畑

ゆめ畑には、元気なサツマイモの葉っぱが茂り、周りの草取りをしなければと今日は張り切ってきたのですが・・・・・・・・・・。
様子がなにか変です。

緑がありません。ジャガイモは、もう芋ができて、葉が枯れたとしても、キレイに全く葉が無いし、サツマイモは、苗を植えたのだから、少なくともその葉があるはずです。

よく見るとサツマイモの小さな葉がところどころにあります。(全く成長していないけど。)

 ジャガイモの試し掘りをしてみるとちょっと小ぶりですが、芋がなっていましたので、ジャガイモは一安心です。

 サツマイモは、掘ってみると土の中に茎はあり、根も生えています。原因は、水不足?ウサギに食べられた?などが考えられます。原因ははっきりしませんが、今日は、しっかり水遣りをして、帰ることとしました。

秀治郎池

水の少なくなった秀治郎池には、菖蒲がたくさん生えています。生えすぎないように、菖蒲刈りをしました。

テントの準備

次回のファミリーメイトは、6月28日です。
梅雨で雨が降っているか?暑い暑いいい天気?かわかりませんが、どちらにしてもテントを張る準備をしておきました。



第2回ファミリーメイトは 6/28(日)です。

行事内容

1.ジャガイモの収穫、試食。
  (今日の試し掘りでは、小さいながらちゃんとしたジャガイモができていました。)

2.サツマイモの観察。草取り。
  (サツマイモがピンチです。ウサギや鳥に食べられたのか?水不足か?とにかく、葉が無いのです。・・・・)

3.麦わらストロー他によるシャボン玉遊び。
  (ゆめ畑で収穫した麦わらをストローとしてシャボン玉を作ったり、針金ハンガーで大きなシャボン玉を作ったりします。作る道具を考えて、持ってきてください。)

参 加 費
参加行事毎に100円/子供1人(大人は必要ありません。)(保険代含む)

必要な物
汚れてもいい服装、着替え、帽子、タオル等。昼食。飲み物(暑い日の場合は多めに)。敷物。防虫スプレー。蚊取り線香。軍手。

車でお越しの方は、駐車場代(600円/1日)。

時間
9時30分にふれあいの森のトイレ前に集合。

行事 10時から14時頃  少雨決行。


2009/05/28 21:55

平成21年5月24日(日)活動記録

参加者8人(大人8人)
ファミリーメイト12人(大人4人、子供8人)

天候(晴れ)
10:00〜15:00

センダン、トベラ、カキ、ナンテン、ハゼノキ、カタバミ、ノイバラの花が咲く「ふれあいの森」です。
ハゼノキの花にはたくさんのミツバチが集まり、懸命に蜜を吸っています。
ビワ、エノキの実がなる「ふれあいの森」です。

平成21年度第1回ファミリーメイトを開催しました。

ファミリーメイト12人(大人4人、子供8人)

インフルエンザ騒動もふれあいの森は避けてくれているようです。
会長からの挨拶・説明・注意事項の後、各人の名札を記入してもらい、自己紹介をしてもらいました。
その後、簡単なゲームをして少し緊張をほぐしてもらいました。
サツマイモ・ジャガイモの簡単な説明を聞いてもらってから、サツマイモの苗を植えてもらいました。
今日のために用意した苗は200本です。
畝毎に船底植え、斜め植え、縦植えと植え方を変えてみました。
30cm程度の間隔で、12畝植えました。
 植え方により、イモの大きさや数が変化するそうです。
 どんな結果になるか楽しみです。 みんな竹で作ったスコップを持って一生懸命植えてくれました。
 苗を植えたら、水まきをします。 
 ゆめ畑の周辺には、シロバナヘビイチゴがたくさんなっています。
 子供達はおいしいおいしいとイチゴを摘んでは口に入れています。
 ゆめ畑にも少量ですが、イチゴがなっているので、収穫しました。
 天然のシロバナヘビイチゴと食べ比べです。
 さすがにゆめ畑のイチゴの方がおいしかったようです。

 ゆめ畑に植えた「麦」はグングン成長して、大麦は収穫できるまでになっています。
 今日は、「麦踏みファンズ」さんがわざわざ麦の収穫にやってきてくれました。
 「麦踏みファンズ」さんは、岸和田市のボランティア仲間です。
 麦を植えてからもいろいろアドバイスをもらってきました。
 そして、今日はファミリーメイトのみんなに「麦」についての説明もしてくれました。
 「麦踏みファンズ」さんが作った麦わら細工の作品も見せもらい、今年度は、ファミリーメイトの中で麦わら細工も教えてもらえることになりました。
 麦の茎で笛を作って吹ける子供達も出てきました。
 収穫した大麦は、穂と茎に分けてそれぞれを有効利用します。
 
 お弁当を食べた後は、秀治郎池で手押しポンプを押して、井戸の冷たい水で楽しみました。
 みんな代わりばんこに手押しポンプを押して遊んでいます。

 その後は、スイセンの丘でスイセンの球根掘りをしました。
 2〜3年ほうっておくと、球根がどんどん増えて、一つ一つが小さくなり、花が咲きにくくなります。
 掘り起こして分球する必要があります。
 斜面を掘って、球根を掘り上げます。
 どんどん球根が出てくるので、サツマイモの苗を植えるより、みんな楽しそうでした。
 たくさん掘り上げた球根は、秋にスイセンロードに追加植えをする予定です。

 次に、ふれあいの森にある木の説明を聞きながら、散策してもらいました。

 そして、本日のアンケートの記入、集合写真の撮影後解散となりました。

 次回は、ジャガイモの収穫と試食がメインになります。
 元気な顔で逢いましょう。


平成21年6月14日(日)の予定
・ゆめ畑・通路の草取り、草刈り。
・堆肥置き場の製作。
・ジャガイモ・サツマイモへの水やり
・麦の収穫  他

 活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。  活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2009/05/19 19:38

平成21年5月10日(日)活動記録

参加者9人(大人7人、子供2人)

天候(晴れ)10:00〜15:00

スイセンの花も終わり、タンポポ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、コハコベ、ツツジ、の花が咲く「ふれあいの森」です。

コゲラが飛び交い、ウサギが跳ねる「ふれあいの森」です。

亀がひなたぼっこをし、少量のイチョウウキゴケがちょっと寂しげに浮く「秀治郎池」です。


今日は、昨年ファミリーメイトに参加してくれた家族が活動に参加してくれました。子供達は、虫を見つけたり、イチゴを見つけたり、走り回ったり、工作をしたり、草取りをしたりして楽しんでいました。夢森隊が一番望んでいたことです。

 歓迎の丘

「麦」はグングン成長して、穂が大きくなっています。

 秀治郎池

水が豊富な秀治郎池には、大きな亀がひなたぼっこをしています。近づくと今日も桟橋の下に隠れました。

昨年の5月には「イチョウウキゴケ」はかなりたくさん育っていましたが、今年は少ししか育っていません。何の影響かわかりませんが、絶滅危惧種の「イチョウウキゴケ」は、デリケートであり、時には、しぶといようでもあり、また、デリケートでもある様です。


 ゆめ畑

「麦」は、とても元気に育っています。穂がしっかりと膨らんできています。

ジャガイモも葉っぱが伸び、元気そうです。

ゆめ畑の周辺には「シロバナヘビイチゴ」の実がたくさんなっています。子供達も大人達も、イチゴを摘んで食べています。酸っぱいけどちょっと甘いイチゴです。

次回、ファミリーメイトでサツマイモの苗を植えます。その場所を耕し、腐葉土になりかけている落ち葉を敷き込み、畝を造りました。子供達も手伝ってくれました。

ゆめ畑の中や周辺の草取り、草刈りも行い、畑の準備は出来ました。

ゆめ畑の腐葉土置き場が壊れかけているので、先月から竹の準備をしてきました。今日は、2mに切断した竹の両端に電気ドリルで穴を開け、竹を井形に組み、穴に竹を差し込んで一体化させました。1.8m×1.8m×高さ1.2m,程度の枠ができあがりました。次回からはこの枠に落ち葉や草を詰め込んで、腐葉土を作っていきたいと考えます。

平成21年5月24日(日)の予定

緊急告知の通り、次回は、第1回ファミリーメイトです。楽しい活動が出来れば幸いです。


活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。  活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。


2009/05/12 00:30

緊急告知

蜻蛉池公園夢の森つくり隊
平成21年度「ふれあいの森ファミリーメイト」募集!!

趣  旨
「蜻蛉池公園ふれあいの森」において、「蜻蛉池公園夢の森つくり隊」が実施する行事に家族で参加し、自然、土、昆虫、植物、樹木とふれあい、親しみ、楽しむ。

場  所
大阪府営蜻蛉池公園内「ふれあいの森」
〒596-0815 岸和田市三ヶ山町大池尻701 
TEL 072-443-9671    FAX:072-443-9672

参加資格
小学生以下の児童を含む家族。
上記趣旨に賛同し、楽しみたいと考える家族。
基本的に1〜4の全行事に参加できる家族。

予定人数
子供20人程度。

参 加 費
参加行事毎に100円/子供1人(大人は必要ありません。)(保険代含む)

必要な物
汚れてもいい服装、着替え、帽子、タオル等。昼食。飲み物。敷物。
車でお越しの方は、駐車場代(600円/1日)。

行事日程
第1回 5/24(日)
サツマイモの苗植え。ふれあいの森散策。スイセンの球根掘り。麦の観察、収穫。

第2回 6/28(日)
ジャガイモの収穫、試食。サツマイモの観察。草刈。昆虫観察。

第3回 8/9(日)
竹を使っていろんなもの(竹とんぼ、水鉄砲、花立、ペンたて、ペン皿、スコップ、竹馬・・・・・)をつくろう。
サツマイモの観察。草刈。

第4回 10/25(日)
サツマイモの収穫、試食。ドングリの観察。ふれあいの森散策。

時   間
10時から14時頃  少雨決行。

申し込み方法
5月20日(水)までにメールにて申し込み願います。

メールアドレス  tonboyume@live.jp

応募多数の場合は、先着順とさせていただきます。
返信メールにて参加の可否と緊急連絡先等を連絡します。

記入必要事項
代表者氏名。住所。
電話番号(自宅、携帯)。
参加者氏名、年齢。

行事の内容は、状況により変更となる場合があります。

どんどんご応募ください。


2009/04/18 18:31

平成21年4月12日(日)活動記録

参加者7人(大人7人)
天候(晴れときどきくもり)

10:00〜15:00

桜の花びらが風に吹かれて、ハラハラと散り行く「ふれあいの森」です。
タンポポ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、コハコベ、ツツジ、黄スイセン、ツルニチニチソウ、ユキヤナギ、アケビ、ダイコン、シロバナヘビイチゴ、ムスカリ、レンゲの花が咲く「ふれあいの森」です。
ウグイスが「ホーホケキョ」とじょうずに鳴く「ふれあいの森」です。
豊富な水に亀が浮き、小さなオタマジャクシが泳ぎ、少量のイチョウウキゴケが気持ちよさそうに浮く「秀治郎池」です。

 歓迎の丘

「麦」はグングン成長して、穂が付き始めています。
「レンゲ」は、変化ありません。

ワラビの丘
黄スイセンが咲き乱れています。キレイですよ。

スイセンの丘
白スイセンの花は終わり、ツルニチニチソウが生い茂っています。ユキヤナギ、ムスカリも咲いています。

野鳥の楽園
桜の花が風に吹かれてハラハラと散り、花びらが桜吹雪となって舞っています。ウグイスの声も聞こえてとても風流です。

 秀治郎池

水が豊富な秀治郎池には、大きな亀が浮かんでいました。近づくとあわてて、桟橋の下に隠れました。水の中をよく見ると、っ小さな虫がたくさんいます。小さなオタマジャクシも確認できました。カエルの声も聞こええてきます。「イチョウウキゴケ」は大繁殖とはいきませんが、ちらほらと浮いています。

ゆめ畑

「麦」は、とても元気に育っています。穂がしっかりと膨らんできています。
ジャガイモはあまり変化がありませんが、一部では、葉っぱが地上に出てきています。

竹風林

ゆめ畑の腐葉土置き場が壊れかけているので、新しく作り直すことにしています。材料の竹を今回も切り出しました。今回は、竹風林周辺に侵出している竹を中心に30本程度伐採しました。
これらをゆめ畑まで運び、2mと2.5mの長さに切りました。
次回は、この竹を使って、腐葉土置き場の枠を作りたいと思います。

東岸和田サティ

東岸和田サティ「イオン黄色いレシートキャンペーン」の贈呈式がありました。
東岸和田サティで目録と品を受領いたしました。
隊長が受け取り、お礼と挨拶を述べました。
黄色いレシートを投函していただいた方々、東岸和田サティの皆様、ありがとうございました。
また、引き続き「イオン黄色いレシートキャンペーン」に参加させていただけます。今後ともよろしくお願いいたします。

・次回平成21年4月26日(日)の予定

1.平成21年度総会
2.ゆめ畑にて「ジャガイモ」の手入れ
3.腐葉土置き場の枠つくり。
4.その他


活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。 
 活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。
「鳥」「昆虫」「樹木」「野草」「農作業」「工作」「体を動かすこと」「気持ちいい汗をかくこと」「イベントの企画、運営」等々「興味のある人」「得意な人」等々誰でも歓迎です。
掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいで下さい。