「なつかし活動記録 2003年度」

「なつかし活動報告 2003年度」

2004/03/31 16:30

平成16年03月28日(日)活動記録

参加者11人(大人8人、子供3人)
天候(晴れ)
梅、桜の花も散ってしまったふれあいの森です。暖かく動くと汗が出るくらいの暖かさのふれあいの森です。管理用通路の工事も進んでおり、縁石の設置の準備ができていました。今日も、暖かい日曜日なので、臨時駐車場も使われ、たくさんの人が蜻蛉池公園に訪れていました。

今日咲いていた花。 サクラ(寒緋桜)、ハコベ、タネツケバナ、スイセン、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、イヌナズナ、ユキヤナギ、アケビ、カタバミ、セイヨウタンポポ、カンサイタンポポ。

10:00から16:00(ふれあいの森)

ふれあいの森から畑にて
・堆肥場への落ち葉運び。
ふれあいの森の枯れ枝や落ち葉を集めて堆肥置き場に運びました。枯葉を集めると湿った土の香りがします。とてもいい肥料になりそうないい香りです。堆肥置き場がいっぱいになりました。
畑にて
・畑の開墾、草取り。
次の苗植えに供えて、畑を耕しました。イチゴの苗の周りに草が生えてきたので、草取りを行いました。前回植えた種芋は、自分の担当区分を決めているので、担当者が手入れしなければいけません。どんなジャガイモができるかは、担当者の努力しだいか、空任せか。楽しみです。
・広場横から秀治郎池横にて。
平成13年10月14日に信太山惣ヶ池湿地で集めたアベマキのどんぐりを広場横で育てていました。1.2m程度に成長しています。密植されているため、広い場所へ移してやる必要があります。今日は280本ほど苗がありますが、そのうち、60本を秀治郎池横に移植しました。穴を掘り、苗を移し、土を戻し、添え木を添え、水を撒き、名札をつけました。子供3人組も今日はよく手伝ってくれました。回りのはぜの木、せんだんの木を伐採しました。
残りの220本の苗を移植する場所を見つけなくてはいけません。
・秀治郎池横にて。
吉田氏製作の巣箱を秀治郎の横に2個取り付けました。子供達が、小鳥が集まるようにと、巣箱に絵を描きました。小鳥が早く集まるといいですね。
・次回平成16年4月11日(日)の予定
10:00から「ふれあいの森」で作業をします。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいでください。


2004/03/21 09:40

夢の森つくり隊隊歌「レンゲのじゅうたん」公開開始

夢の森つくり隊隊歌「レンゲのじゅうたん」を公開しました。メニューの「隊歌公開中」をクリックしてください。プレイヤーズ大国にて公開しております。
ただし、http://players.music-eclub.com/players/help/
でミッドラジオプレイヤのダウンロードが必要です。無料ですのでご利用ください。

2004/03/15 12:42

平成16年03月14日(日)活動記録

参加者7人(大人7人)
天候(晴れ)
梅、桜の満開のふれあいの森です。暖かくのどかなふれあいの森です。桜の下で花見でもしたいのですが、横が工事中なので、いまいちの感じです。
ふれあいの森では、管理用通路の工事が進んでいます。人の力を中心に作業してきた我々からするとびっくりするほどの速さで、機械の力によりふれあいの森は一変していました。わかっていたことですが、何か寂しい気持ちになりました。でも、通路上にあった梅の木は伐採しないで、移植してくれていたので気遣いを感じました。
今日は、暖かい日曜日なので、臨時駐車場も使われ、たくさんの人が蜻蛉池公園に訪れていました。でも、ふれあいの森での活動を知っている人、参加してみようかと思う人は何人いるのでしょうか。・・・・・・・・・・。

今日咲いていた花。 ウメ、サクラ、ハコベ、タネツケバナ、スイセン、オオイヌノフグリ、ホトケノザ、イヌナズナ、ユキヤナギ、ツクシ。

10:00から16:00(ふれあいの森)

畑にて
・堆肥場つくり。
枯れ枝や落ち葉を集めて堆肥を作るための、囲いが半分完成しました。枯葉を入れ、米ぬかもまき、水をかけました。きっといい堆肥ができることでしょう。
・ジャガイモの種芋植え。
畑を耕し、種芋を植えました。本日の参加者が場所を決め、名札をつけ、今後の世話を担当します。どんなジャガイモができるでしょうか。楽しみです。
・ビニルハウスの屋根補修。
前回張ったビニルハウスのブルーシートの一部が風でめくれて、雨がたまっていたので、補修しました。もう一回補修すれば、完璧になるでしょう。ビニルハウス下の枯れ枝の除去も行いました。
・水やり。
前回植えた苗など水やりを行いました。

竹林にて
・竹の伐採、整理。
タケノコもでてきていますが、今年は、むやみに採らずに,場所を考えて調整する予定です。気をつけましょう。
広場横にて
・サクランボの苗植え
サクランボの苗を植えました。おいしいサクランボができるのが楽しみです。
・次回平成16年3月28日(日)の予定
10:00から「ふれあいの森」で作業をします。動くと暑いくらいの暖かさになっていることでしょう。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいでください。


2004/03/15 12:33

平成16年02月22日(日)活動記録

参加者12人(大人10人、子供2人)
天候(曇り時々雨)今日は雨の予報でしたが、何とか雨ももち、作業が出来ました。ふれあいの森にもコハコベ、オオイヌノフグリ、梅、ユキヤナギの花もちらほら見えてきました。春間近です。
10:00〜11:30(会議室)隊員+大阪府3人コンサルタント2人、オブザーバー3人

第5回ワークショップ
コンサルタントの方が作成してくれた来年度の「イベント計画(案)」を基に、議論しました。

・あまり、がんばってイベントを行うと、隊員に負担がかかり過ぎる。
・イベントが目的になり、本来の活動が出来なくなる。
・特別に何かをするのではなく、本来の活動を体験してもらうほうほうがいい。
などの意見が出て、もう少しじっくり考え、4月の総会で決めることになりました。

11:30〜16:00(ふれあいの森)
今日はビニールハウスにブルーシートを張る作業を主に行いました。10m*10mのブルーシートを張ったので、もう雨が降っても大丈夫です。しかし、風対策をもう少しする必要があります。次回まで、吹き飛ばされずにもってくれればいいのですが・・・・・。

次回平成16年3月14日(日)の予定
「ふれあいの森」で作業をします。次回はだいぶん暖かくなり、梅も満開になっていることでしょう。楽しみです。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいでください。


2004/03/16 10:17

平成16年02月08日(日)活動記録

参加者7人(大人7人)
天候(晴れ)
梅のつぼみも膨らみ、1輪だけ花が咲いていました。春の足音が聞こえています。
9:30から15:30(ふれあいの森)

秀冶郎池にて
・秀冶郎池の外周通路と通路横の水路整備。
以前掘削した水路が土で埋まってしまい、通路と区別がつかない状態になっていたため、再度水路を掘削し、通路を嵩上げしました。水路と通路の境は、竹を利用した土留めを設置したので、当分は通路が崩れることはないでしょう。また、嵩上げされたので、水位が上がっても通路は確保されると思います。
・秀冶郎池の水の放流。
本日も秀冶郎池の水を放流しました。水を減らして、池底に溜まった泥土を除去したり、生物の観察をしたり、イチョウウキゴケの調査を行うためです。もう1回くらいでいい感じです。
畑にて
・堆肥場つくり。
枯れ枝や落ち葉を集めて堆肥を作るための、囲いを造り始めました。木杭を6本打ち、竹で周りを囲います。今までなら木杭に竹を番線で縛り付けるところですが、今回は、竹を縦に6つに割り、それを1枚ずつネジで杭に留める方法をとってみました。電動ドリルで快調に留めていきましたが、バッテリー不足となり半分位で本日は、終了となりました。バッテリーのなくなった電動ドリルは、何の役にもたちません。便利は不便です。
広場横にて
・食草の移植。
昨年9月に植えた食草(ブッドレア、オオツムギ、イボタ)などが育ってきたので、ふれあいの森の別の場所へ移植しました。春になり、蝶や昆虫が集まってくるといいのですが。
平成13年10月に植えたアベマキも1mくらいの高さまで成長しています。現在は、すべての葉っぱが枯れているのですが、しっかりと新芽が付いています。春にはアベマキも移植する必要がありそうです。
・次回平成16年2月22日(日)の予定
10:00から会議室にて第5回ワークショップを行います。来年度のイベント計画を考えます。本日配った「ふれあいの森イベント企画(案)」(環境設計村松氏作成)を参考にして意見、案を考えておいてください。
11:00からは「ふれあいの森」で作業をします。次回は大分暖かくなっていることでしょう。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいでください。


2004/02/01 14:02

岸和田ボランティアセンターへの写真掲載

「岸和田市ボランティアセンター」→→→「登録ボランティアグループの紹介」→→→「蜻蛉池公園夢の森つくり隊」と辿っていくと、「夢森隊」の紹介が写真付きで掲載されています。皆さんご覧下さい。http://www.syakyo.or.jp/pages/vc/default.htm

2004/01/27 20:41

岸和田市ボランティアセンターへのリンク

岸和田市ボランティアセンターのリンク集に「夢の森つくり隊」のHPがリンクされました。

2004/01/27 20:31

平成16年01月25日(日)活動記録

参加者14人(大人12人、子供2人)
天候(雪のち曇り)午前中は雪が降り続き、少し積もりました。子供達は子犬のように喜び、走り回り、雪だるまをつくり、雪玉を投げあったりして、楽しんでいました。雪の冷たさはなんでもないようです。
10:00から11:00(会議室)
第4回ワークショップ
「ふれあいの森の現状」、「夢の森つくり隊の活動」、「自然の中での楽しみ方」を一般の方に知っていただくためには、イベントを開催する必要があるであろう。その開催のために今後何をするかの話し合いを行いました。
決まったこと
1.2002年8月4日に開催した「ふれあいの森で遊ぼう」(竹とんぼを作ろう。飛ばそう)の第2弾を2004年秋に開催する。
2.活動日毎に行っている活動のひとつをイベント的に一般の方にも参加してもらって楽しんでもらう。
などの意見が出て、今後内容を考えていくことになりました。

11:30〜15:30(ふれあいの森)
ふれあいの森は、雪に覆われ真っ白になっていました。今日はビニールハウスにブルーシートを張った下を基地としました。今日は、ほぼ全員で治子池に倒れこんだ竹、樹木を引き上げ、竹林の中の枯れ竹の整理を行いました。みんなの力をあわせたのでとってもはかどりました。
テントの下では、枯れ枝を集め、火をおこし、ぜんざいを作りました。さつまいもの入ったぜんざいは暖かくて、甘くて、とてもおいしかったです。
・次回平成16年2月08日(日)の予定
「ふれあいの森」で作業をします。次回の寒さはどんなもんでしょうか。寒さに負けず楽しみましょう。たくさんの参加をお願いします。

少しずつですが、新しく隊に参加してくれる方も出てきました。活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、活動日に公園までおいでください。


2004/01/12 14:59

活動記録写真集、秀治郎池の変化更新

平成16年01月11日活動記録写真集、秀治郎池の変化更新しました。みんな見てね。


2004/01/26 19:38

平成16年01月11日(日)活動記録

参加者10人(大人8人、子供2人)
天候(晴れ)
10:00から15:30(ふれあいの森)
秀治郎池にて
・ 秀治郎池放水路の整備
秀治郎池から七ツ池までの放水路の整備を行いました。みんなでがんばって水路を掘りました。秀治郎池の通路の部分は竹で土止めと水路蓋を造りました。引き続き、水路の整備を行う必要が有ります。水路を掘った土は秀治郎池の通路整備に使いました。
・ 秀治郎池の水の放流
今年は雨が多かったのと、治子池(名無し池に隊員が命名しました)からの送水により秀治郎池は1回も干上がっていません。池底にどんな水棲昆虫が棲んでいるか調査するため、秀治郎池の水をエンジンポンプで放流しました。次回調査する予定です。
畑にて
・ 堆肥置き場つくり
堆肥置き場の壁に使用するため、竹を割って材料を作りました。
広場にて
・ 甘酒つくり。
隊員が持参した材料で甘酒を作りました。昼休みにみんなで飲みました。冷えた体がほかほかと暖かくなりました。

今日の発見
・ 動物の糞。
ふれあいの森の中に、動物の糞を見つけました。直径1cm、長さ5cmぐらいの糞が直径15cmぐらいの面積にたっぷりとしてあります。柿の種などが入っていました。調査が必要です。
・ 山帰来(サンキライ)
名前の由来:「毒消しの必要がある時に山に入り実を食べて帰って来る。」ユリ科 落葉低木、花:4〜5月、実は10〜11月、別名:サルトリイバラ、昔は毒消しの実として使われていた。茎には刺が有り、他の植物に絡み付いて成長します。
次回平成16年01月25日(日)の予定
10:00〜11:00
「会議室」で話し合い。
11:00〜15:00
「ふれあいの森」で作業をします。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/12/23 13:48

平成15年12月21日(日)活動記録

参加者11人(大人10人、学生1人)
天候(晴天)
13:00から16:00(せんなん里海公園)
「うみべの森を育てる会」とのふれあい会。
13:30〜14:30 「うみべの森」の見学。
せんなん里海公園にてボランティア活動をされている「うみべの森を育てる会」(うみ森会)の皆さんに「うみべの森」を案内していただきました。
「うみべの森」のゲートから入場し、かにの巣穴、けろけろ湿地、畑、手作りの階段、広場の手作りベンチ、カブトムシの村、かわらの釜跡、かまど跡、森の樹木に付けられた樹木札、などを丁寧に紹介してもらいました。整備する上での苦労話も聞けて参考になりました。

14:30〜16:00 会議室にて意見交換会。
全員の自己紹介の後、「会員の集め方」、「イベントの開催する時の広報の仕方」、「イベントで失敗したこと」、「地元の小学校とのかかわり方」など、ためになる経験談を教えていただきました。「うみ森会」の会員の方は、うみべの森の周辺の方がほとんどで平日でも活動できる方がたくさんいらっしゃるということで、「夢森隊」とは状況が違いますが、今後の「夢森隊」の活動のために参考にさせていただきます。
コーヒー、ケーキ、竹で作ったカニのお土産など準備していただき「うみ森会」、「公園協会」のみなさまありがとうございました。
16:40〜19:30 箱作駅前 メリケン屋にて「夢森隊」忘年会
平成15年の活動を振り返り、忘年会を行いました。ビールを飲んで、食べて、語って楽しみました。「夢森隊」の隊歌を歌って、店員さんに注意されるハプニングもありましたが、みんな楽しみました。

・次回平成15年12月28日(日)の予定
「ふれあいの森」で作業をします。平成15年の最後の活動です。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
活動日に公園までおいでください。


2003/12/17 08:24

平成15年12月14日(日)活動記録

参加者8人(大人8人)
天候(晴天)
9:30から15:00(ふれあいの森)
ふれあいの森の畑横にあるビニールハウス内の伐採、除根。他
HP管理者が不参加のため、詳細は後日となります。

・ 次回平成15年12月21日(日)の予定
せんなん里海公園にて「うみべの森を育てる会」とのふれあい会を開きます。その後、「夢の森つくり隊」の忘年会を開催します。
詳細
日時:12月21日(日)13:00〜15:30(雨天決行)
集合場所:南海本線淡輪駅前13:00です。
(なんば方面から急行で乗車の場合尾崎で各駅電車に乗り換えて下さい。なんばから約50分)

※日時、集合場所の変更はありません


プログラム
・せんなん里海公園内潮騒ビバレー前に集合
・うみべの森を見学(13:30〜14:30)
・潮騒ビバレー多目的ルームにて交流会(14:30〜15:30)
となっております。

当日はうみ森会の活動日となっており、うみ森会、公園協会の方が、みなさまのお越しを楽しみにしております とのことです。

・ 次次回平成15年12月28日(日)の予定
「ふれあいの森」で作業をします。平成15年の最後の活動です。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
活動日に公園までおいでください。

2003/11/24 11:58

活動記録写真アップしました。

平成15年11月23日(日)活動記録写真集アップしました。見てね。


2004/01/26 19:43

平成15年11月23日(日)活動記録

参加者14人(大人12人、子供2人)
天候(晴れ)
10:00から12:30(会議室)
大阪府臨海公園事務所主導によるワークショップ
夢の森つくり隊 12人。大阪府臨界公園事務所2人。学生サポーター1名。コンサルタント2名。近隣アドバイザー2名。
「ふれあいの森開放に向けて」のいうテーマで第2回のワークショップを行いました。
他の都市公園での行政・地域住民・ボランティア・利用者との関わり合いについての説明が有り、その後、第1回のワークショップでつくったグループ(どんぐりグループ、前進グループ)に別れて、「ふれあいの森の開放に向けて」の課題に対する対応策を話し合いました。グループに分かれての話し合いでしたが、どちらのグループもほとんど同じ内容の意見が出ていました。夢森隊の隊員の意識は一つであることが確認できました。次回のワークショップはせんなん里海公園でボランティア活動をされている「うみべの森を育てる会」とのふれあい会を行う予定です。詳細が決まりましたら連絡します。
13:00から15:30(ふれあいの森)
秀治郎池にて
・ 秀治郎池入り口の整備
秀治郎池の入り口は水路が設置されており、仮に木杭をならべて通路にしていました。そこで本日は、間伐した竹を利用して溝蓋のようなものを造り通路としました。
秀治郎池の水に動きを持たせるため、竹林の横の池(治子池?)からエンジンポンプで水を送水しています。10月に放流水路の整備を行いましたが、送水量に対応できていないので、もう一度やり直すことになりました。埋めていた竹の放流管を撤去し、次回再整備を行います。
・ 手押しポンプ
前回、手押しポンプの外管にキャップをはめ、ビニルテープで止めたため、汲み上げ性能がアップしましたが、水が濁ってしまいました。本日は、子供達が手押しポンプをがんばって1000回押して水を出しつづけました。その結果、水の濁りはほとんど無くなりました。お疲れ様でした。
竹林にて
・ 竹の間伐
倒れた竹の整理を行いました。竹林の奥から竹を引っ張り出し、通路の横に集めました。本日も奇麗な竹林が少し広がりました。
・ 畑横のビニルハウスにて
骨組みだけになっているビニルハウスの屋根にブルーシートを張りました。さらにブルーシートの上に竹を敷き並べて風に飛ばされないようにしたいと思います。
・ 広場にて
10月に収穫したサツマイモで石焼き芋を作りました。甘くてあったかくてとても美味しかったです。
・ 次回平成15年12月14日(日)の予定
「ふれあいの森」で作業をします。たくさんの参加をお願いします。
・ 次次回平成15年12月21日(日)の予定
せんなん里海公園にて「うみべの森を育てる会」とのふれあい会を開きます。その後、「夢の森つくり隊」の忘年会を開催します。詳細は、後日連絡します。
・ 次次次回平成15年12月28日(日)の予定
「ふれあいの森」で作業をします。平成15年の最後の活動です。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/11/16 17:33

活動記録写真アップしました。

平成15年11月09日(日)活動記録写真集アップしました。見てね。


2003/11/09 18:03

平成15年11月09日(日)活動記録

参加者3人(大人3人)
天候(小雨)
9:30から12:00(ふれあいの森)
あいにく本日の天候は小雨でしたが、午前中のみ3人ががんばって活動しました。ふれあいの森にも紅葉が始まり、風が吹くと枯葉が舞い散ります。
秀治郎池にて
・ 手押しポンプの整備。
手押しポンプの井戸管の中にゴミが入らないようにキャップをはめ、ビニルテープでしっかり止めました。手押しポンプを押して水を汲み出すと井戸管の中の気圧が下がるようになり、井戸の周りの水が井戸管に入るようになりました。水は少し濁るようになりましたが、水をどんどん汲み出していけばいずれ奇麗な水が出てくることと思います。
竹林にて
竹の間伐、倒れた竹の整理を行いました。少しずつですが奇麗な竹林が広がっていきます。
・ 次回平成15年11月23日(日)の予定
10:00〜12:00、「スポーツハウス内会議室」にてふれあいの森の今後に対する対応策を話し会います。
午後からは、「ふれあいの森」で作業をします。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/10/27 00:05

平成15年10月26日(日)活動記録

参加者11人(大人10人、子供1人)
天候(晴れ)
10:00から13:00(スポーツハウス内会議室+ふれあいの森)
大阪府臨海公園事務所主導によるワークショップ
夢の森つくり隊 11人。大阪府臨界公園事務所3人。大阪府公園協会1人。
アドバイザー1人。学生サポーター2名。コンサルタント2名。近隣アドバイザー2名。ふれあいの森を府民に開放するために、大阪府、夢の森つくり隊は今後何をすべきか、話し合うためのワークショップが行われました。
1. 大阪府臨海公園事務所工区長からワークショップの概要の説明。
2. アドバイザーとして大阪府立大学緑地環境保全学研究室 前中教授の挨拶
3. 蜻蛉池公園夢の森つくり隊会長挨拶。
4. 他参加者自己紹介。
5. ワークショップ全体プログラムの説明。
6. 本日の予定説明。
7. 2グループに分かれてふれあいの森を周回して夢の森つくり隊がふれあいの森の現状を説明。
8. グループ発表。各自がしたいこと思ったことを発表しました。
9. 本日のまとめ。激論がありましたが、まとまったようなまとまらないような……。
隊員からすると、突然のワークショップで、何のために、何をするのか良く分からないままのワークショップでした。今後、来年2月まで、毎月第4日曜日の午前中は、大阪府臨海公園事務所主導によるワーキングを行うそうです。貴重な時間を費やすのですから有意義なワークショップにしたいものです。
13:00から15:30(ふれあいの森)
広場にて
・ 夢の森つくり隊「隊歌」のCD発表
4月にみんなで録音した夢の森つくり隊「隊歌」のCDが出来上がりました。そのCDの発表が有りました。
秀治郎池にて
・ 秀治郎池入り口の整備、
秀治郎池入り口の放流水路の整備を行いました。
畑にて
・ 芋の収穫
サツマイモの収穫。
竹林にて
・ 竹林
竹の間伐を行いました。
・ 次回平成15年11月9日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/10/27 00:03

平成15年10月12日(日)活動記録

参加者3人(大人3人)
天候(曇り一時雨)
9:30から15:30(ふれあいの森)
蜻蛉池公園の周辺からだんじり祭りのお囃子の流れる一日でした。
ふれあいの森入り口横の整備。草刈り、土の耕し、レンゲの種植えを行いました。来春には、レンゲのじゅうたんが現れることでしょう。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。

2003/10/08 20:50

活動記録写真集

平成15年9月28日(日)活動記録写真集更新しました。
みんな見て下さい。
10番に名前が不明の花の写真があります。
判る方は是非教えて下さい。よろしくね。


2003/09/28 20:17

平成15年9月28日(日)活動記録

参加者8人(大人6人、子供2人)
天候(晴れ)
9:30から15:30(ふれあいの森)
秋の雰囲気が気持ちいい一日でした。風がとても気持ちいいです。でも、蚊はまだ健在です。虫除けスプレー、蚊取り線香は必需品です。蜻蛉池公園の周辺はだんじり祭りのお囃子の音がいっぱいです。
秀治郎池にて
・ 手押しポンプ周辺整備、
前回に引き続き、井戸の周辺に竹で枠を造り、砕石を入れて手押しポンプ周辺の整備を行いました。砕石は、ふれあいの森の入り口横から、リヤカーと一輪車で運びました。それから、秀治郎池入り口横の堤の土を掘り、通路整備に使いました。堤には階段を設置しようと思います。今日は珍しく子供達も手伝ってくれたので楽でした。
広場にて
・ 炭焼き
2つのドラム缶で竹炭焼きを行いました。今日もいい煙がもくもくと煙突から流れていました。次回もう一度火を入れれば出来上がることでしょう。
畑にて
・ 芋の収穫
サツマイモ、ゴーヤ、ヒョウタン、シシトウを収穫しました。土の中からはミミズがぞくぞく出てきます。いい土の証拠でしょう。
・ 竹林
竹の間伐を行いました。
・ 大阪府からの物品支給
大阪府からブルーシート、腐葉土、肥料、鳩目打ち、草刈り機の刃、ツルハシが支給されました。有難うございました。大事に使用しましょう。
・ 次回平成15年10月12日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。涼しくなってきました。たくさんの参加をお願いします。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/09/20 14:14

活動記録写真集

平成15年9月14日(日)
活動記録写真集更新しました。みんな見て下さい。感想・ご意見は掲示板へ。


2004/03/16 10:17

平成15年9月14日(日)活動記録

参加者5人(大人5人)
天候(晴れ)
10:00から16:00(ふれあいの森)
日陰に入ると風が気持ちいい一日でした。しかし、働けば汗びっしょりです。しかし、井戸の水をかぶればとても冷たくとても気持ちいいです。岸和田はだんじり祭りで大混雑なのでしょうが、ふれあいの森は少し寂しい1日でした。
秀治郎池にて
・ 手押しポンプ周辺整備
井戸の周辺に竹と杭で枠を造り、砕石、砂を入れて井戸の水が流れても井戸周りがドロドロにならないようにしました。また、竹をならべて水路になるようにしました。砕石は、ふれあいの森の入り口横に有るので、リヤカーと一輪車で運ぶのですが、とても重労働でした。次回も整備の続きが必要です。
・ 秀治郎池へ水の送水
竹林の横の池からエンジンポンプで水を吸い上げ、ホースで秀治郎池まで送水しました。秀治郎池の水は満杯で水路からちょろちょろと水が流れ出ていました。ホースの劣化を防ぐため、毎回ホースを回収しているので、これも重労働です。
広場にて
・ 炭焼き
2つのドラム缶で竹炭焼きを行いました。いい煙がもくもくと煙突から流れていました。次回もう一度火を入れれば出来上がることでしょう。
・ 苗植え
ふれあいの森に蝶を呼び寄せるために、蝶の食草の苗を植えました。ブッドレア、イボタ、オオツムギを植えました。クヌギの苗も植えました。すくすく育ってくれることを祈ります。これらの草が成長するといらんな蝶が集まってくれるはずです。蝶の採集を行い、どんな蝶がいるのか調査が必要です。

・ 次回平成15年9月28日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。次回はもっと涼しくなっているでしょう。でも、汗をかいたら井戸の水をかぶればとても気持ちいいですよ。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/08/24 21:51

平成15年8月24日(日)活動記録

参加者15人(大人12人、子供3人)
天候(晴れ)
10:00から15:00(ふれあいの森)
大阪らしい蒸し暑い暑さです。風が無く、汗が湧き出てきました。今日はさすがに12時になるとみんな昼休みにし、3時になるとみんな素早く解散しました。お疲れ様でした。
秀治郎池にて
・ 倒木除去、手押しポンプ設置
台風で井戸の上に木が倒れていましたので、チェンソーで除去しました。その後、手押しポンプの設置を行いました。呼び水を入れてポンプを押すと、水がしっかり出てきました。少し濁っていますが冷たくてとても気持ちの良い水です。頭から水をかぶってしまいました。この水でスイカを冷やしたら美味しいことでしょう。20回ぐらい押すと水は無くなってしまいますが、30分程度で、水量は復活するようです。次回は、井戸周辺の整備を行いたいと思います。
・ トンボ採り
今日は、秀治郎池の周辺の土手回りを中心にトンボの捕獲を行いました。ギンヤンマ、コノシメトンボ、セスジイトトンボ、モノサシトンボ、オオイトトンボなどが捕まりました。子供昆虫調査隊は根気が無く、まったく採れませんでした。(活動記録に写真を発表しますのでお楽しみに。)
・ 堤の修復
久しぶりに堤の修復を行いました。秀治郎池入り口左の堤の土を掘り、崩れかけた堤の部分に運びました。スコップを持っての作業は非常につらく、10分も動くと汗が吹き出ました。
畑にて
・ スイカ、メロン、プチトマト、カボチャ、ゴーヤ、ヒョータンの収穫。
スイカ、メロンはとても甘く大変好評でした。
スイカ、メロンには鳥に取られないように防鳥網を設置していたのですが、トウモロコシにはしていなかったため、鳥に食べられてしまっていました。残念です。ゴーヤは熟して破裂していました。ヒョウタンはしっかりヒョウタンの形をしていました。(写真集をお楽しみに。)
広場にて
・ 炭焼きの竹炭回収と次回準備。
本日は竹炭の回収を行いました。2つのドラム缶から約30kgの竹炭が回収できました。その後、次回の炭焼きを行うために、竹を切り揃え、ドラム缶の中に入れました。
竹林にて
・伐竹した竹の整理をしました。
その他
・ 大阪府公園事務所から備品の提供をしていただけるようです。提供された備品は大切に使用しましょう。
・ 次回平成15年9月14日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。次回はもう少し涼しくなっているでしょうか。元気な顔で会いましょう。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/08/10 16:05

平成15年8月10日(日)活動記録

シメッチからの電話連絡に基づき記載します。
参加者2名(大人2名)
天候(晴れ)
9:30から15:30(ふれあいの森)
台風も去り、すばらしい晴天です。夏休みやお盆で隊員の方も忙しいのでしょう。2名の参加となりました。ご苦労様です。
秀治郎池にて
・台風で降った雨がたっぷり溜まっています。前回掘削した水路から水がちょろちょろと流れ出ています。水が動くことは、池の活性化には大変いいことです。草がたくさん生えてきているので、少し除去しました。
ふれあいの森の畑にて
・スイカ、トウモロコシの収穫。
大きなスイカ、トウモロコシを収穫しました。とてもおいしいのか、トウモロコシは鳥のエサにもなっていたようです。次回の活動日にも西瓜の収穫が期待できるそうです。

次回平成15年8月24日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。お盆も開け、皆それぞれが休養十分な元気いっぱいの顔で、集まってくれることでしょう。楽しみです。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください

2003/07/29 22:33

平成15年7月27日(日)活動記録

参加者13人(大人10人、子供3人)
天候(晴れ)
9:30から15:30(ふれあいの森)
梅雨が明けました。しかも、大阪らしくないさわやかな暑さです。いい汗をかけました。
秀治郎池にて
・ トンボ採り
秀治郎池には交尾、産卵を行うため、たくさんのトンボが飛び交っています。誘い合ったり、けんかしたり大変です。どんなトンボが集まっているか採集して確認しました。子供昆虫調査隊が、がんばりましたが、トンボの素早さにはかないません。それでもがんばった結果、ウスバキトンボを1匹捕まえました。2匹目は、オオシオカラトンボを捕まえましたが、虫籠に入れる時に惜しくも逃がしてしまいました。たくさんトンボが飛び交っているのに子供達には任せておけません。大人が登場です。必死になって採集した結果、ショウジョウトンボ、オオシオカラトンボ、チョウトンボを採集しました。(活動記録に写真を発表しますのでお楽しみに。)
・ 井戸掘り。
今日は一休み。
・ 水の搬送
竹林の池から秀治郎池に水を搬送しました。秀治郎池の水を出来るだけ動かし、活性化するためです。秀治郎池からの流出水路も、整備しました。
・ イチョウウキゴケ
秀治郎池に生息していた絶滅危惧種「イチョウウキゴケ」が姿を消してしまいました。炭の散布、他の池からの水の流入、気温の上昇などいろいろな原因が考えられますが、昨年は繁殖していなかったことを考慮し、長い目で観察していきたいと思います。
畑にて
・ スイカ、メロン、プチトマトの収穫。
スイカ、メロンは少し早い収穫でした。でも2週間後には、もう無くなってしまっているかもしれません。「甘い、うまい、まずい、固い」とみんなで楽しくいただきました。
・ スイカ、メロンの畝の上に防鳥網の設置。
鳥に取られないように防鳥網を設置しました。
・ その他
しっかりとヒョウタンの形をした小さいヒョウタンが生っています。
広場にて
・ 炭焼き
本日も引き続きの炭焼きを行いました。
・ 苗植え
ヤマモモ、ラベンダー等の苗を植えました。
竹林にて
・伐竹した竹の整理をしました。通路の近くに伐竹した竹をたくさん集めました。
その他
・ 大阪府公園事務所によりふれあいの森の草刈りが行われていました。全部草を刈ってしまうことがいいことなのかどうかの議論も有りましたが、マムシの巣となってしまうこ とを防ぐため、全体の草を刈ってもらいました。伐竹の片付けもしていただきました。 本 日もたくさん伐竹の整理をしましたので、その竹もよろしくお願いします。
・ 次回平成15年8月10日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。真夏の中、お盆前の時期に何人が集まってくれるでしょうか。メロンとスイカがとってもおいしくなっていることでしょう。楽しみです。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/07/13 18:22

平成15年7月13日(日)活動記録

参加者7人(大人5人、子供2人)
天候(小雨時々雨)
9:30から15:30(ふれあいの森)
やはり梅雨です。夢の森つくり隊の活動日はどんなに予報が悪くてもなんとかなってきていたのですが、小雨から普通の雨になってしまいました。でも、本日も隊員はくじけません。ブルーシートのテントを張って休憩場所を確保して作業は行いました。
秀治郎池にて
・ 草刈り
・ 井戸掘り。
井戸穴の横に杭を打ち込み、手押しポンプが設置できるよう土台を作りました。途中で雨が強くなり、作業は中止しました。次回は設置したいと考えています。
畑にて
・ 前回残しておいたジャガイモの収穫。今回もかわいいジャガイモが収穫できました。
・ ニガウリ、ヒョウタンのように蔓が延びる野菜が、すくすく育つように、棚を作りました。次回はどんどん伸びていることでしょう。
・ 草取り。
「日本の農業は草との戦いだ。」と、どこかの誰かが言った通り、どこにイチゴの苗があるかわからないくらい草が密集していました。イチゴの茎を取らないように注意しながら草取りを行いました。
・ 草刈り禁止区域の明示
畑の周りをしっかりとトラロープで明示しました。明示を超えてスイカが伸びなければ良いのですが…・。
広場にて
・ 草刈り
・昆虫調査
今日も張り切っていた子供昆虫調査隊は雨のため、調査できませんでした。次回に期待します。
竹林にて
・伐竹した竹の整理をしたいと思っていたのですが、雨と小人数のため、整理できませんでした。

・ 次回平成15年7月27日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。梅雨も明け真夏になっていることを期待します。皆さんの元気な顔で会いましょう。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/06/22 21:47

平成15年6月22日(日)活動記録

参加者18人(大人14人、子供4人)
天候(曇り時々雨)
9:30から16:00(ふれあいの森)
やはり梅雨です。さすがに雨が降ります。でも、隊員はくじけません。ブルーシートのテントを張って休憩場所を確保して作業は行います。可愛いニューフェイスが入隊しました年齢10ヶ月、性別女性、ぽっちゃり顔、周囲をとても和ませてくれました。
竹林から
・ 本日も秀治郎池への水を送る準備を行いました。イチョウウキゴケが減っている原因は、池の浄化を考え撒い炭の粉かもしれません。自然のためを考えてしたことでも本当にいいかどうかはなかなか判りません。様子を見る必要が有ります。
秀治郎池にて
・井戸掘り。
前回で井戸掘りは終了としました。井戸穴の中に残ってしまった約2mの単管の回収を試みました。井戸穴に残った単管に竹を打ち込んで竹と一種に単管を回収しようとしましたが竹まで回収できないかというような事態にまで陥りました。しかし、何とか竹だけは回収できました。本日の朝の状態に戻りました。単管の回収はあきらめました。本日ふれあいの森に持って来た手押し井戸(川本ポンプ製)を組み立てましたので、次回は設置したいと考えています。
畑にて
・ ジャガイモの収穫。今回もかわいいジャガイモが収穫できました。
・ 畑を耕してサツマイモの苗植えを行いました。秋には芋掘りが楽しみです。
・ 畑の周辺にビワの実が生っています。小さくほとんど種ばかりですが甘いものも有りました。
・ 草取り。
広場にて
・ 炭焼き
竹炭焼きは前回の続きを行いました。雨で湿気ているので、午前中は乾燥、午後から炭
焼きという感じです。もう一回焼いて回収する予定です。
・ 竹パン焼き。
初の試み、パン焼きです。二つ割の竹の中にパン生地とレーズンを入れて竹炭で焼きました。味は、普通味、抹茶味、ココア味と三種類です。やっぱり熱々のパンは美味しいです。みんな美味しくいただきました。
・ 昆虫調査
これも今回初登場。子供昆虫調査隊が結成されました。最近の子供は昆虫採集をしたことが有りませんが、ちゃんと調査できるのでしょうか。今回は、コシアキトンボとショウリョウバッタ、ベニシジミ、カマキリを採集し図鑑で確認しました。ベニシジミはたくさんいるようです。もちろん帰る時には自然に帰しました。次回は何を見つけてくれるでしょうか。楽しみです。
・ 草刈り禁止区域の明示
大阪府による草刈りが7月に行われるため、草刈り禁止区域の明示を行いました。トベラ、アケビ、アベマキに白い印を付けました。気を付けて草刈りしてくれればいいのですが………。
・大阪府公園事務所へのお願い
1. 刈った草は所々に山にして残しておいてください。肥料や虫の住家にしたいと思います。
2. 竹林の横には竹の間伐材がおいてあります。これを処分してください。竹林の中のものも処分していただけたら間伐がやりやすくなります。

・ 次回平成15年7月13日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。梅雨も明け真夏になっているかもしれませんが、皆さんの元気な顔が楽しみです。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/06/08 23:22

平成15年6月8日(日)活動記録

参加者14人(大人12人、子供2人)
天候(晴天)
9:30から15:30(ふれあいの森)
夏がやってきたような晴天でした。でも、木陰は、涼しい風が吹きほっとさせます。草がどんどん伸び、秀治郎池の水も少し少なくなっていました。トンボが飛び交い、草花がたくさん生い茂っています。確認できない花がまだまだたくさん有り、奥が深いことを感じます。
入り口にて
・ 夢の森つくり隊の隊旗が入り口に掲揚されています。隊旗を見たら夢の森つくり隊が活動していますので、興味のある方は声をかけてください。
竹林から
・ 秀治郎池の水が少なくなってきています。イチョウウキゴケも減っています。そこで、竹林の池の水をエンジンポンプで吸い上げ、ホースで秀治郎池まで送水しました。
秀治郎池にて
・井戸掘り。
3人で交代しながら掘削しました。ところが、井戸掘り器の先端の単管が井戸の中に残 ってしまいました。井戸穴は、井戸外管の天端から4.8mまで掘削されており、天端から1.8mのところまで水が有ります。井戸掘り器の先端の単管は約1.8mで直径75mmの管の中からどう考えても、回収できません。今後の掘削はついにあきらめて、このままで、手押しポンプを設置することにしました。やぐらも撤去しました。水がポンプでくみ上げられればいいのですが………。
・ 堤の補修
途中で中断していた堤の補修を再開しました。杭と竹と番線で、柵を作り土を入れて堤が崩れるのを防ぎます。随分中断していたので、堤が崩れてしまった夢を見る隊員もいましたが、これで少しは安心できたでしょう。柵を作るのに邪魔になるコナラを1本切断しました。
秀治郎池にはトンボが飛び回っています。イトトンボ、シオカラトンボ、アカトンボなどなどたくさんの種類がいそうです。次回は、採集して確認したいと思います。
畑にて
・ ジャガイモの収穫。かわいいジャガイモが収穫できました。
・ ヒョウタンとトウモロコシの種を植えました。楽しみです。
・ トマトとキュウリのかわいい実が育ち始めています。
・ 草取り。
広場にて
・ 竹炭焼きは前回の続きを行いました。
・ 随分前に行った炭焼きも開けてみました。上半分は何とか炭になっていました。

・ 次回平成15年6月22日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。梅雨の季節に入りますが、きっと、第2、第4
日曜日は晴れることと信じております。
6月22日の活動では、竹パン焼きを行うそうです。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/05/25 20:53

平成15年5月25日(日)活動記録

参加者17人(大人14人、子供3人)
天候(うす曇り)
9:30から15:30(ふれあいの森)
草がどんどん伸びる季節になりました。1ヶ月見てないうちに、ふれあいの森には草が生い茂っています。その中に、センダン、ムラサキカタバミ、ノコギリソウ、キツネノボタン、ニワゼキショウの花がが咲いています。草の中にも、コバンソウ、ヒメコバンソウ、ヤブジラミなどが生えています。ヘビイチゴにはいちごの実が成っていました。甘酸っぱい味でした。
入り口にて
・ 夢の森つくり隊の隊旗を入り口に掲揚出来るようにしました。夢の森つくり隊がふれあいの森で活動する際は、入り口横のフェンスの上に隊旗が掲揚されています。隊旗を見たら夢の森つくり隊が活動していますので、興味のある方は声をかけてください。
竹林にて
・ 竹林の池から秀治郎池に水を送水する実験を行いました。エンジンポンプで吸い上げ、ホースで送水しました。うまく送水できることが確認でき、夏の水不足においても秀治郎池の水を確保できそうです。
・ 竹の間伐の影響か、たけのこ泥棒の仕業か、たけのこがあまり出ていないようです。
秀治郎池にて
・井戸掘り。
4人で交代しながらがんばって掘削しました。本日も約40cmほど掘削できました。全
体で約4.4mぐらい掘削できたことになります。水をくみ上げていくと、砂分が含まれ
ています。何度か水をくみ上げてみても、井戸穴の下から2〜2.5m水が溜まっています。
ついに水が湧いてきたのではないかということになりました。みんな結果がほしくて、
楽観的に考えて、希望的観測なのかもしれませんが、取り敢えず手押しポンプを購入す
ることになりました。
・ 炭粉を秀治郎池に撒きました。水の浄化に役立つことと思います。
・ 枯葉の除去、泥土の除去を行いました。
畑にて
・ いちごの実の収穫。甘くてとっても美味しいいちごでした。草取り。
広場にて
・ 竹炭焼きを行いました。随分放置していたので、水分を含みなかなか温度が上がらないようでした。次回も引き続き竹炭焼きを行います。
・ しいたけの菌を植えました。どんな椎茸が出来るのでしょうか。楽しみです。
・ 昨年収穫した梅の実を使った梅酒が配られました。もらったとたんに飲み始める人もいました。

・ 次回平成15年6月8日(日)の予定
朝から、「ふれあいの森」で作業をします。梅雨の季節に入りますが、きっと、第2、第4
日曜日は晴れることと信じております。
6月22日の活動では、竹パン焼きを行うそうです。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、
次回活動日に公園までおいでください。


2003/04/27 21:42

平成15年4月27日(日)活動記録

参加者17人(大人16人、子供1人)
天候(晴天)暑いくらいのいい天気でした。
10:00から12:20(会議室)
第二回総会を開催しました。出席者14名 委任者6名
1. 開会
2. 会長挨拶
3. 蜻蛉池公園工区長挨拶
4. 議長選出
5. 平成14年度活動報告
平成14年度活動記録により活動報告が行われた。
全25回の活動が有り、延べ332人の活動参加者があった。
6. 平成14年度会計報告
収入、支出の報告が有り、承認された。
7. 役員の改選について
互選により役員の改選が行われ、副会長1名、事務局、会計が変更され、承認された。
8. 平成15年度活動計画について
平成15年度活動計画(案)が発表された。詳細に付いては今後、検討することとなった。
9. 会則改正について
会則が改正され、承認された。
10. その他
(公園事務所との覚書承認の件)
・ 大阪府臨海公園事務所と蜻蛉池公園夢の森つくり隊との覚書を締結することが承認された。
(公園事務所からの報告)
・ 荒木さんが異動となり、正木さんが産休から復帰となります。荒木さんお世話になりました。正木さんまた、よろしくお願いします
・ 平成15年度予定されていた「ふれあいの森」内の園路工事は予算化されませんでした。今年度は、現時点では、トイレの設計の予算のみとのこと。
13:30から15:30(会議室)
歌唱参加者(12名)+協力者2名
青島氏、濱手氏の協力により「夢の森つくり隊隊歌」(レンゲのじゅうたん)の録音が行われました。皆さんのとっておきの美声をしっかり録音しました。青島氏にうまくミキシングしていただけることを祈りましょう。青島氏、濱手氏ご協力有難うございました。
15:30から16:30(ふれあいの森)
各人がふれあいの森を点検、調査、散策しました。畑では、草抜きを行いました。いちご、男爵イモがすくすく育っております。
・ 次回平成15年5月11日(日)の予定
その後、「ふれあいの森」で作業します。「ふれあいの森」にお集まりください。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、次回活動日に公園までおいでください。


2003/04/13 21:24

平成15年4月13日(日)活動記録

参加者15人(大人13人、子供2人)
天候(晴天)暖かい一日でした。
10:00から16:00(ふれあいの森)
さすがに春です。桜、アブラナ、からすのえんどう、たんぽぽ、いちご、しろはなへびいちご、ゆきやなぎ、タネツケバナ、コハコベ、オオイヌノフグリ、椿とたくさんの花が咲いています。いたどり、つくし、ワラビ、たけのこも有ります。ただ、外部の方が無断で侵入してきて、取っていく人がいるので、困ったものです。
竹林にて
・ 竹林の間伐、間伐材の整理を行いました。たけのこも育ってきています。
秀治郎池にて
・井戸掘り。
3人で交代しながらがんばって掘削しました。本日も約40cm掘削できました。全体で約4m掘削できたのですが、水が沸いてくる様子は有りません。長い気持ちでがんばります。
・枯葉の除去、泥土の除去を行いました。
畑にて
・ いちごの苗周辺の草取り。ジャガイモ種芋植えを行いました。
広場の横
・ ドングリの苗植えを行いました。
広場にて
規約の改正に関する打ち合わせ。
本日は「夢の森つくり隊隊歌」(レンゲのじゅうたん)の歌唱練習を行いました。最終練習です。4月27日が楽しみです。

・ 次回平成15年4月27日(日)の予定
総会が有りますので、10:00までに会議室に集合してください。
13:00からは、「夢の森つくり隊隊歌」のレコーディングを行います。その後、「ふれあいの森」で作業します。ふれあいの森で収穫した梅酒、梅シロップができあがったそうです。入れ物を持参したら、配給が有るそうです。入れ物をお忘れなく。

活動に興味のある方は、どんどん参加を申し出てください。掲示板に申し出るか、直接、次回活動日に公園までおいでください。